freetel nicoの公式ブログで「freetel nico」には、SMS付きのデータ専用SIMカードを推奨!と紹介されていて、少し戸惑っています(笑)
freetel nicoのSIMスロット、microSDカードスロットのご紹介です! | freetel nico 公式ブログ
セルスタンバイ問題でバッテリー消費が気になる!
基本的にセルスタンバイ問題が起こっても、バッテリー消費が問題なければ「SMSなしのSIMカード」でも良いはずです。
バッテリー消費具合を早く公開してほしいですね…。
なんか、SMS付きを推奨されてしまうと、なんとなくSMS付きでないとダメな気がしてしまいます。
今時の技適取得済みのSIMフリー端末でバッテリー消費が激しいものをここ最近見たことがないので、問題ないと思うのですが…
もしバッテリー消費が激しいようなら、他の端末を検討した方がいいかもしれませんね。
あとSMS付きSIMの場合、少額ですが料金発生するので、SMSを使わない人にしてみれば無駄ですよね。なるべく避けたいところです。
動作は別格?
動作の軽快さに関しては、公式ブログに記載があるように期待できそうです。MediaTek製のSoCは基本的にパフォーマンスが良いので期待しています。
またMediaTek製のSoCで、「1.3GHz クワッドコア」「1280 x 720の液晶」となると、MT6582が格安SIMフリー端末の中で定番のSoCです。
なので、freetel nicoもMT6582じゃないかなと思っています。
となると、StarQ Q5001と「同スペック」になるんですよね。
StarQ Q5001は、5000円値下げされて1万9800円で販売されているので、価格帯も同じです。
もし、MT6582だったら同価格帯の端末より別格に動きが良いということはないと思っています。
この辺りも購入後、レポートしていきたいと思っています。
(freetelのブログ書いている人、StarQ Q5001のレビューを書いていたので、もしかするとSoCが別のものか、うまく調整してあって動きがいいのかもしれませんね)
また、同価格帯だとSnapdragon 400を搭載したZTE Blade Vec 4G(1万9800円)があるので、こちらとも比較してみたいと思います。
まとめ
freetel nicoがどれくらいのパフォーマンスを見せてくれるか気になるところ。
セルスタンバイ問題に関しては、現段階ではまだなんとも言えないので、注意して購入するかどうか決めたいところです。(私はレビュー用に購入しますが)
端末発売前に公式ブログでバッテリーの消費具合を紹介してほしいですね。
コメント