【9/28 プレミアムな日曜日】Yahoo!ショッピングでSIMフリースマホなどが20%以上のポイント還元!最近発売された安いものをリストアップ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
更新情報
  • 9月28日:プレミアムな日曜日でポイントアップ!
  • 9月27日:ボーナスストアPlus注文で最大20%
  • 9月25日:5のつく日でポイントアップ!
  • 9月20日:LYPプレミアム会員は最大23.5%ポイント還元

Yahoo!ショッピングでは特定日(週末など)でポイント還元率がアップし、最大で20%~25%ぐらいのポイント還元があり、実質最安値で購入できることが多くあります。

特に日曜日はプレミアムな日曜日となっており、ポイントアップ日です。

SIMフリースマホだけではなく、家電を中心に色々なものが実質安くなるので、個人的にもこの機会を狙っていつも買い物をしています。

では、実際にどれくらい安いのか、リストアップしてみるので見ていきましょう。

※LYPプレミアム会員ではない場合は還元率はそれほど高くありません。LYPプレミアム会員になっておきましょう。

ここで紹介しているポイント還元率は筆者のIDでの還元率です。還元率は人によって異なります。筆者はソフトバンク契約(データSIM)でLYPプレミアム会員となっています。LYPプレミアム会員はポイントが+2%となります。

人によって還元率が異なるため、紹介している実質価格は参考値として見ていってください。

目次

【9/28更新】実質安いスマホの実例

ピックアップするスマホ
  • FCNT arrows Alpha
  • モトローラー moto g66j 5G
  • OPPO Reno13 A
  • OPPO Reno14 5G
  • シャープ AQUOS R10
  • シャープ AQUOS sense9

Xiaomi製品はYahoo!ショッピングではなく、楽天市場のXiaomi 公式 楽天市場店が最安値になることが多いのでそちらがおすすめです(残念なことにYahoo!ショッピングで公式はありません)。

この情報は9/28時点の情報になります。参考値となるため、現在との価格は異なる可能性があります。

arrows Alpha:実質6万8230円~

arrows Alphaは実質6万8230円~。ポイント還元率は23.5%でした。

arrows
¥88,000 (2025/09/14 13:49時点 | Yahooショッピング調べ)

OPPO Reno13 A:実質3万6107円~

OPPO Reno13 Aは実質3万6107円~。ポイント還元率は25.6%となっています。

¥48,800 (2025/09/14 14:05時点 | Yahooショッピング調べ)

OPPO Reno14 5G:実質5万4799円~

OPPO Reno14 5Gは実質5万4799円~。ポイント還元率は24.1%となっています。

¥72,479 (2025/08/10 01:33時点 | Yahooショッピング調べ)

シャープ AQUOS R10:実質8万2457円~

AQOUS R10は実質8万2457円~。ポイント還元は23.1%でした。

¥106,703 (2025/09/14 14:53時点 | Yahooショッピング調べ)

シャープ AQUOS sense9:実質4万3729円~

AQUOS sense9は最安値で実質4万3729円~。ポイント還元率は24.7%でした。

AQUOS sense
¥59,251 (2025/08/10 01:45時点 | Yahooショッピング調べ)

モトローラ moto g66j 5G:実質2万5287円~

モトローラ moto g66j 5Gは実質2万5287円~。ポイント還元率は26%となっています。

moto g
¥28,310 (2025/09/15 20:37時点 | Yahooショッピング調べ)

Yahoo!ショッピングのポイント還元アップのキャンペーン

Yahoo!ショピングではPayPayポイント還元のキャンペーンを多数開催しており、複数のキャンペーンが重なる日を狙うとポイント還元が簡単に20%を超えてきます。特に

還元率が20%を超えてくるのは特定の店舗ですが、多くが大手家電量販店のYahoo!ショッピング店なので、SIMフリースマートフォンやタブレット、イヤホン、家電の購入をする時はこのタイミングを狙うのが最適です。

前提としてLYPプレミアム会員になる必要あり

前提としてですが、LYPプレミアム会員になっておく必要があります。

では実例として、LYPプレミアムと無料会員の場合でのポイント還元率を確認してみましょう。

LYPプレミアムの場合

LYPプレミアムの場合、ポイント還元率は26%となっています。

無料会員の場合はポイント還元が10%しかありません。

今回の比較の場合、約5000ポイントぐらい差がでてきます。これはかなり大きいですよね。

【対象者限定】LYPプレミアム特典がすごい!

対象者限定ですがLYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)に加入するとノーリスクで最大5,000円の特典があり、絶対に逃してはならないキャンペーンです。

  • 月額料金最大2ヶ月無料
  • LINEとヤフーのアカウント連携後 PayPayポイント2000円相当(期間限定ポイント)
  • 登録から2ヶ月後 PayPayポイント2000円相当(期間限定ポイント)
  • 登録から3ヶ月後 PayPayポイント1000円相当(期間限定ポイント)
  • 対象者限定

対象者限定となりますが「対象なら絶対にやって損がない」「メリットしかない」キャンペーンなので、一度はぜひチェックしてみてください。

※ちなみに以前利用したことがある方でも一定期間経つとまた対象者となる模様です。以前解約したことがある方も是非チェックしてみましょう(PayPayポイントを以前にもらっている方はPayPayポイントは対象外となる模様です)

毎週日曜日は「プレミアムな日曜日」で、高還元が狙いやすい

Yahoo!ショッピングでは定期的に高還元率になるキャンペーンを行っていますが、毎週日曜日は「プレミアムな日曜日」というキャンペーンがあり、高還元が狙いやすく、個人的に推しの日です。

日曜日ではポイント還元施策(日曜以外に開催しているものも含む)として ↓

  • ストアポイント
  • LINEと連携で毎日もらえる 最大+4%【支払方法指定あり】
  • LYPプレミアム会員 +2%【支払方法指定あり】
  • プレミアムな日曜日 合計5千円以上決済で+5%【対象ストア限定】
  • ボーナスストアPlus +10%または+5%【対象ストア限定】
  • ストアポイント上乗せ分

が狙えます。

]肝となるのは「プレミアムストアPlus店舗」と「プレミアムな日曜日(5000円以上)」「ストアポイント上乗せ分」を狙うこと。プレミアムストアPlus店舗でストアポイント上乗せ分があると余裕で20%以上の還元率を叩き出します。

キャンペーン一覧やポイントアップ施策

ヤフーショッピングならPayPayポイント毎日5%、LYPプレミアムなら+2%

ヤフーショッピングならPayPayポイント毎日5%、LYPプレミアムなら+2%の7%となります。

無料会員でも5%のポイント還元がありますが、ポイント還元を受けるためには条件があり、

  • PayPayと連携
  • LINEと連携

が必要になります。

プレミアムな日曜日

プレミアムな日曜日は毎週日曜日に開催されており、LYPプレミアムかつ対象ストア限定で、合計金額5000円以上決済すると対象金額のPayPayポイント(期間限定)+5%還元となります。

ボーナスストアPlus +10%または+5%

ボーナスストアPlus +10%または+5%は対象ストアで買うと対象金額に対してPayPayポイント+10%または+5%となっています。

ポイント付与は1人あたり10,000円相当が上限となっています。

ゾロ目の日

11日と22日は「ゾロ目の日」としてクーポンが配布されています。

5のつく日

5のつく日は毎月5日、15日、25日にPayPay残高やPayPayクレジットで支払うと対象金額の4%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。エントリーが必須です。

付与されるポイントは1000円相当まで、付与されるタイミングは注文日の翌週から3週間経過後の木曜日となっています。

ファーストデイ

ファーストデイは毎月1日に1注文につき3000円以上決済した場合、対象金額の3%のPayPayポイント(期間限定)が付与されます。

ボーナスストアPlusでさらに+2%

不定期に行われているキャンペーンです。

ボーナスストアPlus 優良ストアでさらに+3%

不定期に行われているキャンペーンです。

まとめ

Yahoo!ショッピングは特定日にかなりポイント還元率が上がるため、そういった日を狙ってスマホや家電を購入するのがおすすめ。

他のECサイトで購入するよりも圧倒的に(実質ですが)安いと思います。

今おすすめなキャンペーンなど

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次