端末の検討– category –
-
2025年に発売されたスマートフォンまとめ
2025年に発売されたスマートフォンをまとめてみました。 基本的にオープンマーケット版のSIMフリースマホを基準として定価などを記載しています。 機種名メーカー発売日定価スペック分類REDMAGIC 10 ProNubia2025年2月6日11万2800円~ハイエンドPOCO X7 Pr... -
Nothing Phone (3) が楽天モバイルで予約受け付け中。公式よりも安い11万9900円~。注目は楽天モバイル買い替え超トクプログラムでの2年レンタル
Nothing Phone (3) の日本版の販売が本日(8/20)に発表され、2025年8月28日から発売されてます。 販売は公式サイトと楽天モバイルとなっており、楽天モバイルでは公式よりも安く256GB版が11万9900円、512GB版が13万8900円となっています。 Nothing Phone ... -
FCNT「arrows Alpha」のスペックや特徴、どこが安い?
FCNTから「arrows Alpha」が2025年8月28日に発売予定です。現在予約が始まっており、ECサイト(Amazonや楽天市場のJoshin web、楽天ビック)では8万8000円に設定されています。 arrows Alphaは「手の届くハイエンド」として10万円以下で買えるarrowsブラン... -
Nothing「CMF Phone 2 Pro」のスペックや特徴、どこが安い?
グリーンは日本展開なし NothingのサブブランドであるCMFから「CMF Phone 2 Pro」が2025年7月25日に発売。 外観デザインが特徴的な上にUI(OS)もかなりデザイン性が高い、ミドルレンジのスマートフォンです。デザイン性だけでなく、CMF Phone 2 Proは、端... -
Google Pixel 10 シリーズが8月21日に新登場。メール事前登録で限定の特別オファーや販売開始情報をいち早くお知らせ
Google Pixel 10 シリーズが8月21日に新登場として、Googleの公式サイトがオープンしています。 Google Pixel 10 シリーズ 予告と同時にメールの事前登録を開始しており、8月19日午後4時(日本時間)までに登録すると、Google Pixel 10 シリーズのスマート... -
motorola「moto g66j 5G」のスペック一覧、特徴、どこが安い?
motorola(モトローラー)は「moto g66j 5G」を2025年7月8日に発売開始しました。 この記事ではスペックや特徴、格安SIMとのセットで安いところなどを紹介していきたいと思います。 またソフトバンク専売モデルとして「moto g66y 5G」も発売となりましたが... -
スマホを買い替え検討中の方は絶対に見ておくべき、今、コスパが良いスマホは?
「型落ちだけどコスパ良くない?」「安売りがエグすぎ...」などなど...、時と場合によりますが、その時点でかなり旬な(コスパが良い)スマホというものがあります。 この記事ではそんなスマホを紹介していきたいと思います。 今オススメなスマホ これ一択... -
IIJmioにMNP&端末同時購入で大幅値引き!サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】が8月31日まで開催中!最新モデルも安い!
今、スマホの買い替えを検討している方におすすめなのは、回線ごとIIJmioに乗り換えること。IIJmioは格安SIMですが、MNPで乗り換えると端末代金が大幅に安くなる「スマホ大特価セール・のりかえ価格」を常時開催しています。 期間未定でのりかえ価格で提... -
OPPO「Reno14 5G」のスペックや特徴、どこが安い?
OPPOから「Reno14 5G」が2025年7月17日に発売。定価は7万9800円でミドルハイレンジクラスのスマートフォンです。 この記事ではOPPO Reno14 5Gのスペックや特徴に加え、どこが安いのかをまとめてみました。 安い時には実質5万円前半で購入できます。 お得情... -
Amazonプライムデーが開催!スマホやタブレットなど対象のものを紹介!
Amazonプライムデーが始まりましたね。 プライムデーセールの対象商品は、タイムセールになる時よりも安くなっている傾向で(このプライムデーセールとブラックフライデーは)1年を通しても最安値となるものがほとんどです。 なので、狙っていたものは買い... -
AQUOS R10のスペック一覧、特徴、どこが安い?
シャープからAQUOS R10が2025年7月10日に発売されました。この記事ではスペック一覧、特徴、どこが安いかをまとめてみました。 AQUOS R10のスペック一覧 項目詳細発売日2025年7月10日価格256GB:9万9770円512GB :10万7800円OSAndroid 15CPUSnapdragon 7+ ... -
【セール情報更新 8/4】Xiaomi 「POCO F7」のスペック一覧、特徴、どこが安い?
Xiaomi(シャオミ)からPOCOシリーズの「POCO F7」が2025年7月8日に発売開始。この記事ではスペックや特徴、格安SIMとのセットで安いところなどを紹介していきたいと思います。 Snapdragon 8s Gen 4を搭載しているにもかかわらず、12GB+256GBが54,980円、1... -
Xioami公式 楽天市場店でセール開催!最安値レベルでスマホが安い! 7月15日まで。
アマゾンのプライムデーセール(先行セール)が7月8日から始まりましたね。 それに合わせてか、Xiaomi公式 楽天市場店でも最大51%オフになるXioami Prime Price!というセールが7月8日~7月15日の期間で行われています。 このセールなかなかエグいので紹介... -
Motorola「edge 60 pro」のスペック一覧、特徴、どこが安い?
Motorola edge 60 proが2025年7月5日から発売開始となります。この記事ではスペックや特徴、格安SIMとのセットで安いところなどを紹介していきたいと思います。 2025年8月31日までで、格安SIMのIIJmioにMNPで一括39,800円とかなり安くなっていたりもするの... -
OPPO 「Reno13 A」のスペック一覧、特徴、どこが安い?
OPPO Reno13 Aが2025年6月26日に発売。この記事ではスペックや特徴、格安SIMとのセットで安いところなどを紹介していきたいと思います。 発売開始時は限定セットでOPPO Enco Buds3 Pro(在庫がなくなり次第終了)がついてきます。また、、OPPO 公式楽天市... -
motorola edge 50s proの白ロムが実質2.5万円前後で完全に買い時!
motorola edge 60 pro / 60s proの発売されました。そこで注目したいのが「edge 50 pro / 50s pro」。 一世代前の機種ですがソフトバンク版のedge 50s proの白ロムが実質約2.5万円前後で販売されています。完全に買い時です。 ※実売は2.7万前後ですが、ポ... -
SAMSUNG「Galaxy A36 5G」のスペック一覧、特徴、どこが安い?
サムスン電子は「Galaxy A36 5G」を6月26日に発売。 ミドルレンジのスマホの中でも5Gのn79対応やOSアップデート・セキュリティアップデートの長期間サポートなど、さすがサムスンという印象です。 この記事ではGalaxy A36 5Gのスペックや特徴に加え、どこ... -
シャープ「AQUOS wish5」のスペックや特徴、どこが安い?
シャープから「AQUOS wish5」が2025年6月26日に発売。 この記事ではAQUOS wish5のスペックや特徴に加え、どこが安いのかをまとめてみました。 AQUOS wish5のスペック一覧 項目内容発売日2025年6月26日価格SIMフリー:3万4980円楽天モバイル:3万1900円ドコ...