
楽天市場ではブラックフライデーを11月20日20時より開催します。ブラックフライデー期間には買い周りでのポイントアップやクーポン配布など行っています。
毎月のように楽天マラソンが行われているため、楽天マラソンの時にまとめて購入するのがおすすめ。今回はブラックフライデーに合わせてきているので1年で一番安く購入できることが多いと思います。
楽天マラソンに関連するリンクやスマホなどの特価情報をまとめてみました。
ブラックフライデー、お買い物マラソン、主要キャンペーンのリンク
お買い物マラソンでエントリーしておいた方が良さげもの ↓
| リンク | 期限 |
|---|---|
| ブラックフライデー(買い周りエントリー) | 11月27日(木)01:59 |
| 11月11日 01:59まで | |
| スタート2時間限定!最大50%OFFクーポン | スタート2時間限定 |
| 100円 ~ 2,000円OFFクーポン | 11月27日(木)01:59 |
| 対象ショップ割引クーポン | 11月27日(木)01:59 |
| ダイヤモンド、プラチナ会員限定 777円OFFクーポン | 11月27日(木)01:59 |
| 対象アイテム限定!最大半額クーポン | 11月27日(木)01:59 |
| ブランドファッションクーポン | 11月27日(木)01:59 |
| 楽天DEALで4時間限定、対象商品+10%(1000ptまで) | 11月20日20:00~23:59 |
| 楽天モバイルご契約者様限定!エントリー&条件達成で+10%ポイントバック(楽天スーパーDEAL) | 11月27日(木)01:59 |
ブラックフライデー時のみクーポン↓
| リンク | 開催日 |
|---|---|
| BUATY SPECIAL 最大1,000円オフクーポン | 11月20日/25日 |
| 家電まつり最大7,500円オフクーポン | 11月27日(木)01:59 |
| スペシャルブラッククーポン 最大9,600円オフクーポン | 11月27日(木)01:59 |
| エントリー&クリスマス対象ショップを含む2ショップ以上の買いまわりで100万ポイント山分け! | 11月27日(木)01:59 |
通常時にも行われているキャンペーン(楽天マラソン中も対象) ↓
| リンク | 開催日 |
|---|---|
| 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍 | 11月20日/25日 |
| 勝ったら倍キャンペーン | 不定期 |
| 久しぶりの買い物に使える1000円オフクーポン(3000円以上) |
買い回りにおすすめなデジタルコード
ポイントアップを狙って買い回りたい方は、下記のものがおすすめ。デジタルコードなので、全く損しないどころか、お得に購入できポイントアップも狙えるためかなりおすすめです。
- Google Play ギフトコード → ライブ視聴者限定、10%オフクーポン
- Apple Gift Card
- 楽券(タリーズ、大戸屋、ファミマ、ローソン、コメダ、丸亀、31など)
- Microsft Office / スーパーDEALで10%ポイント還元
- Minecraft / スーパーDEALで10%ポイント還元
- Xbox Game Pass / スーパーDEALで10%ポイント還元
Xiaomi 公式 楽天市場店でもクーポンで最安値多数!

Xiaomiのスマホを買うならこのブラックフライデー期間がおすすめ。最安値のものが多数あります。
クーポンがある全機種を確認したい場合はこちらのリンクからどうぞ。
Xiaomiのブラックフライデーはこちらにまとめています。

個人的なおすすめはPOCO F7です↓
POCO F7では256GB版、512GB版共に9000円の割引。
256GB版の場合は ↓
- 販売価格:5万4980円
- クーポン割引:9000円(備考:定期的なセールでの割引は6000円)
- 割引後の価格:4万5980円
となっており、このブラックフライデーのセール価格4万5980円は、過去最安値となっています。
※発売時の早期キャンペーンで樂天市場では6000円オフ、ポイント10倍で実質4.3万でした。ポイント還元を考慮しなけれれば今回のブラックフライデーセールが最安値です。
今までは定期的に6000円オフの4万8980円になっていましたが、これを上回る安さ。通常セールでもかなり安いのですが、これは安すぎというか価格崩壊レベルの安さです。
POCOシリーズはECサイト専売モデルですが、SoCに「Snapdragon 8s Gen 4」を採用し、准ハイエンド級の性能。これほどの高性能なSoCを搭載舌機種が4万円半ばで購入できるのはすごすぎる…
注意点として、eSIMやおサイフケータイは非対応という点。
全体的にかなり良い機種で、個人的にはハイエンドを好む方にはもちろんですが、ミドルレンジを長く使いたい方におすすめです。OSアップデート4回、セキュリティアップデート6年も長期利用にも向いている理由。高性能なSoCのお陰で数年使っても動作感はかなり快適でしょう。





POCO F7のスペック一覧を見る
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 名称 | POCO F7 |
| 発売日 | 2025年7月8日 |
| 価格 | 12GB+256GB:5万4980円 12GB+512GB:6万4980円 |
| OS | HyperOS 2 (Android 15) |
| CPU | Qualcomm Snapdragon 8s Gen 4 Cortex-X4 × 1:最大3.2GHz Cortex-A720 × 3:最大3.0GHz Cortex-A720 × 2:最大2.8GHz Cortex-A720 × 2:最大2.0GHz |
| GPU | Adreno 825 |
| 内蔵メモリ(RAM) | 12GB LPDDR5X |
| 内蔵ストレージ(ROM) | 256GB|512GB UFS 4.1 |
| 外部メモリ | 非対応 |
| SIMカードスロット | Nano-SIM x 2 |
| eSIM | 非対応 |
| ディスプレイ | 6.83インチ AMOLED(有機EL) |
| 画面解像度 | 2772 x 1280 1.5K解像度 |
| 最大輝度 | 3200nits |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| アウトカメラ | 5000万画素|F/1.5|OIS| Sony IMX882 (LYT-600) |
| アウトカメラ(超広角) | 800万画素|OV08F |
| インカメラ | 2000万画素|F/2.2|OV20B|1/4インチセンサーサイズ |
| 対応周波数(5G) | n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 20 / 28 / 38 / 40 / 41 / 48/ 66 / 77 / 78 |
| 対応周波数(4G / LTE) | B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 38 / 40 / 41 / 42 / 48 / 66 |
| 対応周波数(3G) | B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
| 対応周波数(2G / GMS) | 850 / 900 / 1800 / 1900MHz |
| Wi-Fi | Wi-Fi 7 / Wi-Fi 6 / Wi-Fi 5 / Wi-Fi 4および802.11a/b/g |
| Bluetooth | 6.0 |
| Bluetoothオーディオコーデック | SBC|AAC|AptX|AptX HD|AptX Adaptive|LDAC|LHDC 5.0 |
| 位置情報 | GPS:L1+L5|Beidou:B1I+B1C+B2a|Galileo:E1+E5a|GLONASS:G1|QZSS:L1+L5|NavIC:L5 |
| USBポート | USB Type-C |
| センサー | 近接センサー|環境光センサー|加速度計|電子コンパス|赤外線ブラスター|ジャイロスコープ|フリッカーセンサー |
| サウンドシステム | ステレオスピーカー|Dolby Atmos |
| イヤホンジャック | なし |
| 防水 / 防塵機能 | IP68 |
| NFC | 対応 |
| FaliCa / おサイフケータイ | 非対応 |
| 生体認証 | 画面内指紋認証|顔認証 |
| 電池容量 | 6500mAh |
| 急速充電(最大) | 90W |
| ワイヤレス充電 | 非対応 |
| 逆充電(リバースチャージ) | 最大22.5W |
| サイズ(W×H×D) | 77.9 × 163.1 × 8.2mm |
| 重量 | 215.7g |
| OSアップデート期間 | 4回 |
| セキュリティアップデート期間 | 6年 |
| カラー | ブラック|ホワイト|シルバー |
| 本体付属品 | ACアダプタ(試供品)|USB Type-Cケーブル(試供品)|SIM取り出し用ピン(試供品)|ソフトケース(試供品)|画面保護シート 貼付済(試供品)|クイックスタートガイド |
楽天スーパーDEALがお得感強い!
楽天マラソン中は楽天スーパーDEALはかなりおすすめで、
など、ポイントアップ施策を利用すれば、かなりポイントアップが狙えます。楽天DEALで4時間限定、対象商品+10%(1000ptまで)は開始から4時間限定&対象商品限定となっているので注意が必要です。
デジタルコード
上記でも紹介しましたが、デジタルコードがスーパーDEALで10%ポイント還元なのでお得です。
- Uber Eats 10%還元
- Microsft Office / スーパーDEALで10%~15%ポイント還元
- Minecraft / スーパーDEALで10%ポイント還元
- Xbox Game Pass / スーパーDEALで10%ポイント還元
OPPO Reno 11 A
価格は3万3800円でスーパーDEALで10%ポイント還元(通常1%も含む)また、マカフィーリブセール3年版も付いてきます。
モトローラのスマホが多数スーパーDEALの対象
モトローラのスマホはスーパーDEALの対象商品となっており、SPUポイント還元(人によって異なる)の他にスーパーDEALで最大50%のポイント還元があります。
下記に対象スマホをまとめました(スーパーDEALのポイント還元は通常購入分1%も含む)。
また、マカフィーリブセーフをセットでつけることが可能です(無料)。
| 名称 | 価格 | スーパーDEAL還元率 |
|---|---|---|
| moto g05 | 2万800円 | 15% |
| moto g64 5G | 3万4800円 | 35% |
| moto g66j 5G | 3万4800円 | 25% |
| motorola edge 40 neo | 5万4800円 | 50% |
| motorola edge 50 pro | 7万9800円 | 40% |
| motorola edge 60 pro | 7万9800円 | 30% |
| motorola razr 40 | 12万5800円 | 50% |
| motorola razr 50 | 13万5800円 | 30% |
【UGREEN】最大20%ポイント還元、割引クーポンあり

UGREEN では最大20%ポイント還元や割いびきクーポンを配布中しています。

【CIO】ブラックフライデー限定最大50%OFF+全商品P2倍+限定クーポン!!

CIOでは最大50%オフ、全商品P2倍、限定クーポンを配布しています。
個人的にCIOはマグネットで引っ付くシリコンケーブルを愛用しています。

デスクトップに据え置きの充電器にケーブルを挿したままにして利用していますが、ケーブルがマグネットの力でまとまるのでデスク上がすっきりしてインテリアの観点からも見た目がよくおすすめです。ケーブルごときですがQOLが上がる神商品でした!
コメント