
今回は「freetel priori2」で、Antutu Benchmarkを使ってベンチマークを計測してみました。その結果を紹介したいと思います。
priori2に搭載されているSoC(CPU)は、MediaTek製 MT6582となります。
freetel nicoやStarQ Q5001、ポラロイド リネージュなどと同じSoCです!
では、スコアを確認してみましょう!
検証結果
Antutu Benchmarkのバージョンは5.5となります。
検証結果は、下の画像の通り。

1回目の計測では、ベンチスコアが「19259」となりました。

2回目の計測では、ベンチスコアが「18740」となりました。

3回目の計測では、ベンチスコアがベンチスコアは「18912」となりました。
総合スコアの平均は、約19000あたりでしょうか。
個人的に思っていたよりも結果よりも、ほんの少しだけ良い内容となりました(スコアは約17000〜18000あたりだと思っていた)。
freetel nicoやStarQ Q5001よりも少しだけスコアが良いですが、微差レベルといったところ。動作感は全く変わりません。
結果の詳細を下記にまとめました。
| 項目 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 
|---|---|---|---|
| マルチタスク | 3000 | 2885 | 3004 | 
| Dalvik | 1051 | 1056 | 1053 | 
| 整数演算 | 1647 | 1653 | 1650 | 
| 浮動小数点演算 | 1725 | 1648 | 1716 | 
| Single-thred integer | 1172 | 1183 | 1178 | 
| Single-thred float-point | 974 | 969 | 971 | 
| RAM演算処理 | 1427 | 1256 | 1425 | 
| RAM速度 | 1704 | 1569 | 1618 | 
| 2Dグラフィックス | 1415 | 1435 | 1493 | 
| 3Dグラフィックス | 3574 | 3472 | 3456 | 
| ストレージのI/O | 950 | 979 | 733 | 
| データベースのI/O | 620 | 635 | 615 | 
| 総合スコア | 19259 | 18740 | 18912 | 
まとめ
ベンチマーク総合スコアの平均は約19000!
動作はサクサク!
約1万円の格安スマホですが、ベンチマークはかなり良い結果だと思います!
また、コストパフォーマンスも満足できる端末だと感じました。
実際に使っていてもサクサク動ので、ストレスを感じることがありません。
以上、freetel priori2でAntutu Benchmarkを使ったベンチマーク計測でした!
↑ スペシャルパックはバッテリー+1個、フリップカバー付き!
カラーは「シャンパンゴールド」「ルビーレッド」「ピンク」「ブルー」「グリーン」「ホワイト」「ブラック」の7種類!

 

 

 
コメント