
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」のマイク部分を検証してみました。
読者さまから「ノイズ、音の波形がクリップした(音が切り取られた)ようなになるので検証してください」とご質問頂きました。
音声にはノイズが...音質も悪い!
私の方でも検証してみたところ、ZTE Blade Vec 4Gで電話していたり、音声レコーダーで声を録音するとノイズが乗り、割れた様な音になりました。
050 plusなどのIP電話、レコーダー、090番号で電話をしてみても同じ状況なので、どんな場合でもノイズが乗り、ガザガザした様な音になります。 聞き取れないほど酷い訳ではないですが、確かに聞き取りづらい音声になってしまいます。
ご質問してくださった方は、エイヤーに交換してもらったそうですが、交換端末のマイクは幾分良くなったように感じるが「実用に耐えれない」症状とのことです。 また、エイヤーからは「規格内」との回答があったそうです。
他の格安SIMフリー端末と比較してみた
確かにマイク部分の性能が低い気がしています。
そこで、他の格安SIMフリー端末と比較してみました。
比較したのは
- Fleaz F5
- StarQ Q5002
- freetel nico
です。
やはり他の格安SIMフリー端末の中でも、Blade Vec 4Gはノイズの量や多くガサガサした音声が顕著です。一番聞き取りにくい端末だと思います。
表現しづらいのですが、Blade Vec 4Gは音声に滑らかさがなく、ガサついたような音です。ラジオみたいな(radikoのような綺麗な音声ではなく、アンテナから受信するラジオ機のような)音声が近い音といえるでしょうか。
レコーダーで録音してみて、聴き比べると明らかに違いが分かります。
まとめ
聞き取りにくいのは確かですが、個人的には「実用範囲内」かなと思います。
人によっては少し厳しいと思うかもしれません。
ただ事実として、マイク部分の性能は他の格安SIMフリー端末と比べて低いので、「デメリット」だと言えます。音声通話をメインで考えている人は、少し注意して端末を選んだ方が良いかもしれまんせん。
特にキャリアの端末を使っていて、Blade Vec 4Gに乗り換えた人は顕著に音質が悪いと感じるでしょう。(キャリアの端末は音声が聞き取りやすいようにかなり最適化されています。)
音声部分なので比較結果の実証ができないのが残念ですが、私が感じたままを記載とさせていただきます。
以上、Blade Vec 4Gのマイクについてでした。