スマホを買い替え検討中の方は絶対に見ておくべき、今、コスパが良いスマホは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「型落ちだけどコスパ良くない?」「安売りがエグすぎ…」などなど…、時と場合によりますが、その時点でかなり旬な(コスパが良い)スマホというものがあります。

この記事ではそんなスマホを紹介していきたいと思います。

目次

今オススメなスマホ

これ一択レベル圧倒的コスパ!motorola edge 50s pro

現時点で「これ一択では?」と感じるのが、motorola edge 50s proの白ロム。ミドルハイクラスの機種ですが、実質2万3000円~2万7000円ぐらいで購入できます。

安い理由として、このedge 50s proはソフトバンク専売モデルなのですが、現在、ソフトバンクでは投げ売り在庫処分を行っており、白ロムの価格も底付近まで落ちてきています(個人的には今後価格は上昇すると推測)。

motorola edge 50s proはSoCにSnapdragon 7 Gen 3、メモリ8GB、ストレージ256GBで、特徴としては急速充電が最大120W(充電器付き)ということ。

一見、なんの変哲もない端末のように感じますが、快適に使えるとかなり評判も上々です。急速充電が最大120Wは約30分でフル充電できるほどなので、かなり便利でしょう。

詳しい内容は下記の記事を参考にしてください。

Xiaomi POCO F7

2025年のコスパモンスターとなった「POCO F7」。POCOシリーズは基本的にSoC性能の高さに対して端末価格が安いものが多いですが、その中でも特にPOCO F7は素晴らしいコスパ。S

SoCには「Qualcomm Snapdragon 8s Gen 4」を採用し、SoCスペックは準ハイエンド、ハイエンド級の性能。SoCも最新のもので(2025年8月現在)、ストレージやメモリ規格、Bluetoothバージョンなども最新のもとなっており、かなり長く利用できそうな端末です。

その他、最大輝度は3200nit、大容量6500mAhのバッテリー、最大90Wの高速充電などの特徴があります。

POCOシリーズはハイコスパな分、不要なものは排除している端末でこのPOCO F7もeSIMやおサイフケータイには非対応、また、5Gのn79、4GのBand21には非対応となっており、日本仕様というよりもグローバル仕様のまま日本で発売されています。

eSIMもおサイフケータイも不要な方には不要ですし、n79などの周波数はドコモ回線でなければ全く問題ないので、そのようなユーザーにおすすめです。

SoC性能が高いので重めなゲームをする方や長く使いたい方におすすめ。デメリット部分を考慮してもメリットの方がかなり強いスマホに仕上がっていると思います。

スペックや特徴、安く買えるところなどは下記を参照してください。

セール情報

Xiaomi 公式 楽天市場店では楽天マラソンに合わせてセールを実施しており、POCO F7の256GB版は4万8980円で販売されています。8月10日まで

今見ておきたい端末の記事は?

最近発売されたミドルハイのスマホ

最近発売されたミドルレンジのスマホ

今おすすめなキャンペーンなど

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次