AQUOS sense6のカメラ(写真)をOPPO Reno5 A、Pixel 5a (5G)で比較してみた!夜景はPixel 5a (5G)、ズームはOPPO Reno5 Aという結果に!

当ページのリンクには広告が含まれています。

AQUOS sense6のカメラ(写真)をミドルレンジの他機種と比較したいと思います。ミドルレンジのカメラ比較として、カメラが特徴的なPixel 5a (5G)、個人的にもミドルレンジで一番おすすめなOPPO Reno5 Aを比較対象とします。

目次

通常カメラ撮影で比較

一部を気に抜いてみました↓

若干の差ではありますが、よく解像している順にOPPO Reno5 A > Pixel5a (5G) > AQUOS sense6の順。OPPO Reno5 AがPixel 5a (5G)よりもよく写ってることが少し意外でした。

AQUOS sense6は全体的に少しぼんやりした感じに(写真を拡大して確認していみてください)。スマホなどの小さな画面で見ていると大差がないように感じますが、PCなどで100%表示すると少しボヤケた感じがします。

AQUOS sense6はほんの少しボヤケたような写真になったりする時があり、これがどのような条件でなっているのかわからないのですが、ちょっと残念ポイントです。(しっかりと解像している時もあります。)

AQUOS sense6の写真はこちらで確認してみてください。

ズーム比較 その1

ズームを比較してみました。写真サンプルは拡大できるので、拡大して確認してみてください。

ピントは写真中央のNEWoMan、CIAL、T・JOYのロゴマークに合わせています。

等倍

色味の違いはありますが、解像具合はどの端末も特に問題なさそうです。

ズーム2倍(AQUOS sense6は光学ズーム、その他はデジタルズーム)

AQUOS sense6には望遠レンズがあり、標準(等倍)に対して2倍までは光学ズーム。それ以降はデジタルズームとなります。なので、ここまでが光学ズームとなります。

こちらもどれも特に問題なさそうです。AQUOS sense6だけ光学ズームですが、デジタルズームのOPPO Reno5 A、Pixel 5a (5G)と大差は感じません。

ズーム3倍(すべての機種でデジタルズーム)

AQUOS sense6とPixel 5a 5Gは、少しノイズが多い印象です。また、両者はズーム3倍ですでに解像感は失いつつあり、全体的にボヤケた画像になっています。

ただ、OPPO Reno5 Aだけは他の2機種と比べてよりしっかりと解像している印象です。これはOPPO Reno5 Aの一人勝ちというところでしょう。

ズーム4倍(すべての機種でデジタルズーム)

OPPO Reno5 Aは4倍でもまあまだ使えるぐらいの解像感で素晴らしい結果です。

AQUOS sense6とPixel 5a(5G)の2機種は、4倍ズームでは解像感がかなり低くボケた感じになってしまっています。正直、4倍ズームでは使いたくないと感じます。

ズーム比較1まとめ

ズーム3倍あたりからはOPPO Reno5 Aの一人勝ち状態に。AQUOS sense6とPixel 5a (5G)は正直、3倍ズームぐらいが限界(個人的には2倍までかな)という感じでした。

OPPO Reno5 Aは4倍ズームも実用的な印象で、ズームをよく使う方はOPPO Reno5 Aが一番良いでしょう。

ズーム比較 その2

今回は超広角レンズも比較します。ピントは写真中央部分のSOGOの赤いマーク部分になります。

超広角レンズ

超広角レンズで撮影した画像は、AQUOS sense6は全体的にぼやっとした感じに。完全にPixel 5a (5G)とOPPO Reno5 Aよりピントが甘いような解像度の低い絵になってしまっています。

もうこれはどうしようもなく、AQUOS sense6は論外です。

等倍

前回の比較と同じようにどの機種も問題ないでしょうと言いたいところですが、AQUOS sene6が若干ボケている印象です。

ズーム2倍(AQUOS sense6は光学ズーム、その他はデジタルズーム)

AQUOS sense6には望遠レンズがあり、標準(等倍)に対して2倍までは光学ズーム。それ以降はデジタルズームとなります。なので、ここまでが光学ズームとなります。

見比べてみると、Pixel 5a (5G)は明らかに画質が低いと感じます。AQUOS sense6とOPPO Reno5 Aはほぼ変わらず。AQUOS sense6が光学ズームなのにデジタルズームのOPPO Reno5 Aと同等はどうなの?と思った人もいるかもしれませんが、これはOPPO Reno5 Aを褒めるべき。思った以上にReno5 Aが健闘しています。

ズーム3倍(すべての機種でデジタルズーム)

3倍ズームで一番解像感があるのは、OPPO Reno5 A、次にAQUOS sense6、Pixel 5a (5G) というところでしょうか。

ズーム4倍(すべての機種でデジタルズーム)

すべてデジタルズームでの比較となりますが、Pixel 5a (5G)は塗り絵のような感じになりつつ…OPPO Reno5 Aは思った以上にしっかりと解像できており素晴らしい結果に。個人的にもここまでズームが強かったのか…と驚愕です。

AQUOS sense6はPixel 5a (5G)よりも良い結果に。これも予想外でした。

ズーム比較2まとめ

今回も一番結果が良かったのは、OPPO Reno5 A。完全にズームに関してはOPPO Reno5 Aが一歩抜きん出てる結果となりました。

夜景

標準カメラの夜景モード(AQUOS sense6はAIモードオンで夜景モードと同じ形)で比較してみました。ピントは真ん中に赤く光っている高島屋の「高」に合わせて撮影しています。

Pixel 5a (5G)が一番良い仕上がり、次にOPPO Reno5 A、最下位にAQUOS sense6という感じでしょうか。

解像感がPixel 5a (5G) > OPPO Reno5 A > AQUOS sense6という感じで、AQUOS sense6は少し塗り絵的な絵になってしまっている部分があります。夜景などの低照度はさすがのPixelシリーズが優秀という結果でした。

カメラ比較まとめ

ミドルレンジで個人的にカメラがオススメなPixel 5a (5G)、全体的なバランスのよいOPPO Reno5 A、そしてAQUOS sense6を比較しましたが、AQUOS sense6のカメラはミドルレンジの中ではあまり良くないという印象でした。

個人的にはどの項目もPixel 5a (5G)の圧勝だと思っていましたが、思っていた以上にOPPO Reno5 Aが健闘した結果に。特にズームに関しては素晴らしい結果でした。

今回の比較でズームレンズを搭載しているのはAQUOS sense6のみ。Pixel 5a (5G)やOPPO Reno5 Aは望遠レンズはないのでズームはデジタルズームとなります。それでもズームではOPPO Reno5 Aの方が良いと感じました。

また、AQUOS sense6、たまに多少ボケたような解像感の絵になることがあるので(毎回ではなく、しっかりと解像している画のときもある)、それが若干気になります。PCなどの大画面で見ないと分からないレベルですが、カメラに関してはあまり性能がよいとはいえないかなと感じました。

ただ、スマホなどの小さな画面で見てると、「どこがちがうのか?」という感じで、ほとんど違いが分からないと思います。個人的にはAQUOS sense6は写真の点からオススメはしませんが、大画面で見ないと分からない程度であれば、別に問題ない(スマホの画面でしか見ない)という人にとってはAQUOS sense6でもいいのかもしれません。

AQUOS sense6の価格・お得情報!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

AQUOS sense6には「メモリ4GB/ストレージ64GB版」と「メモリ6GB/ストレージ128GB版」があります。現在の価格差を考慮、将来のことを考慮すると「メモリ6GB/ストレージ128GB版」の方がオススメです。

現在、特にお得情報はありませんが、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)でPayPay還元が凄い貰える時を狙うと実質2〜3割引きで購入できる時があったりします(還元率は人によって異なります)。

格安SIMとのセット購入でAQUOS sense6が安く購入可能!

IIJmioにMNP転入で音声SIM+端末のセットがかなり安い!キャンペーンも大盛り!

IIJmio(アイアイジェイミオ)では、MNPで音声SIMと端末をセットで購入した場合、端末が安くなるキャンペーンを実施しています。

また、その他のキャンペーンも大盛りです。eSIM契約以外の初期手数料が2,200円に割引(通常3,300円)、通話定額オプションが6ヶ月410円割引になるキャンペーンを開催中!かなりキャンペーンが充実しています。

対象期間は2022年7月31日まで!

IIJmio(みおふぉん)
MNPで加入時のAQUOS sense6の価格は?(5/31まで)
  • メモリ4GB/ストレージ64GB版が15,900円
  • メモリ6GB/ストレージ128GB版が17,900円

AQUOS sense6の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次