AQUOS sense6のベンチマーク結果は?体感で動作は快適か?スクロール動作が快適性を損ねている…

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事ではAQUOS sense6のベンチマークや体感での基本UI動作がどうなのかなどを紹介していきたいと思います。また、シャープの機種は以前からスクロールが独特です。なのでスクロールに関しても少しレビューしておきたいと思います。

目次

ベンチマークを計測!

Geekbench 5編 CPUテスト

今回利用したGeekbenchのバージョンは、5.4.4となります。

CPUテストにはシングルコアとマルチコアでスコアがでます。スコア値はその時々で多少前後します。

CPUテストは処理速度能力を数値化したものです。シングルコアはその名の通り、コア1つでの処理速度をスコア化します。マルチコアはここ最近のSoCは複数コアを搭載しており、並列処理などで処理能力を高めていますが、マルチコアを利用したときの処理速度をスコア化したものです。

SoCやメーカーによって、どのように処理を行うか、どのように制御をするのかは様々で、一概には言えません。マルチコアでスコア値がよくてもゲームなどがまともに動かない(温度上昇などでクロック数を下げたり、制御してたりするため)ものもあるため、こういったベンチマークのスコアというものは参考値として見ておくのがベストです。

【ミドルレンジ】GeekBench 5の結果

端末名最終確認日SoCシングルコアマルチコア
シャープ AQUOS Sense62022/05/18SD6905521505
Xiaomi Mi 11 Lite 5G2022/05/18SD780G8022808
OPPO Reno5 A2022/05/18SD765G5831606
Google Pixel 5a (5G)2022/05/18SD765G574574
Xiaomi Redmi Note 10 Pro2022/05/18SD732G5521590
ZTE Libero 5G2022/05/18SD6905711636
TCL 10 Pro2022/05/18SD6754801538
※ SD = Qualcomm Snapdragon、D = MediaTek Dimensityを意味しています。
※ 最終確認日とは、この確認日の時点で最新版に端末をアップデートした状態で計測しています。

エントリーモデル、ローエンド】GeekBench 5の結果

端末名最終更新日SoCシングルコアマルチコア
Xiaomi Redmi Note 112022/05/18SD6803791674
motorola moto g312022/05/18Helio G853421283
ZTE Libero 5G II2022/05/18D7005341623
Xiaomi Redmi Note 10 JE2022/05/18SD4805241739
OPPO A54 5G2022/05/18SD4805181575
Xaiomi Redmi 9T2022/05/18SD6623081372
※ SD = Qualcomm Snapdragon、D = MediaTek Dimensityを意味しています。
※ 最終確認日とは、この確認日の時点で最新版に端末をアップデートした状態で計測しています。

AQUOS sense6はSD690を搭載。前機種のAQUOS sense5Gも同じSoCを搭載しています。

SD690はSD675と比較してパフォーマンスは最大20%向上とのこと。 上記テストでSD675を搭載しているTCL 10 Proと比べても確かにスコアは高い結果になっています。

より上位なSD765Gとはベンチマークであまり差がありません。

GFX

GFXのベンチマーク結果は下記の通り。

メモリ、内蔵ストレージの読み込み、書き込み速度

通常はいつもCPDT Benchmarkを利用してメモリ、内蔵ストレージの読み込み、書き込み速度を確認しているのですが、AQUOS sense6ではこのアプリを立ち上げるとすぐに落ちてしまいます…よって、利用できないため、A1 SD Benchを利用して計測してみました。

結果としては、内蔵ストレージの読み込みが約796MB/s、書き込みが約300MB/sです。メモリは約12266MB/sとなっています。特に問題はなさそうです。

ゲームはできる?3Dゲームや高スペックが求められるものは辛い…

個人的に軽めのゲームなら問題なく利用可能だと感じました。

ただ、筆者はCoDモバイルでバトルロイヤル専門でプレイしていますが、何時間かプレイしてみましたが、一番動作が軽い設定にしても全くオススメできないレベルです。プレイ当初は意外と快適に動くような感じですが終盤になったり、画面内にプレイヤーが多くなったりすると(描画処理などが多くなると)カクカク知たりする動きが頻繁にありました。正直、おすすめはしません。

CoDモバイルはSnapdragon 765Gでプレイしていてもガチ勢はかなり限界を感じるぐらい(処理落ちを感じるので)、Snapdragon 690ではやはり処理は重すぎという結果でした。

当たり前の結果ですが、どのゲームも快適にプレイしたいのであれば最新のハイエンドスマホかiPhoneを購入することをおすすめします。

AQUOS sense6の体感は?ミドルレンジとしては…もっさり感

AQUOS sense6のSoCであるSnapdragon 690は、前機種であるAQUOS sense5Gと同じSoCです。(正直なところを言えば、SoCはsense5Gからランクアップしてほしかったなというのが本音。)

上記で見てきた通り、ベンチスコアの結果を見るとミドルレンジという感じですね。ベンチスコアスコア結果はSD765G搭載機種よりも多少劣るかなぐらいのレベルです。

しかし、基本UI動作(スクロールやスワイプ、動作アニメにーションなど)などはベンチスコアと比例しません。スマートフォンではSoCで大体の処理能力は分かりますが、基本UI動作に関してはSoCの処理能力によって処理落ちしたようなカクつきやモッサリ感を感じることがありますが、それ以前にソフトウェアの出来の良さによっても動作感が異なるため、各メーカーによって快適度は異なります。

ここで気にしたいのは「基本UI動作が快適なのか」ということ。

SoCがSD600番台のスマホを触ってどの機種でも700番台のスマホより基本UI動作感がもっさりしていることが多いのですが、これはSoCによる差です。

AQUOS sense6は同じ価格帯でありながらSoCがワンランク上のSD765Gを搭載しているOPPO Reno5 AやPixel 5a (5G)よりも基本UI動作は鈍く感じます。

それに加え、後ほど説明しますが、同じSoCであるSD690を搭載したLibero 5GよりもAQUOS sense6の基本UI動作は鈍い(モッサリ)と感じます。SoCが同じなので、これはソフトウェアの作り込みの違いと言えそうです。

また、下位であるSD675搭載のTCL 10 Proの方が圧倒的に快適なので、この両機種を比べるとTCL 10 Proの優秀さには驚かされます。

1ヶ月ほどメイン端末として利用してきましたが、AQUOS sense6はミドルレンジの割には基本UI動作感が….とういのが、正直なところ。エントリークラスのSD480を搭載したOPPO A54の方が快適だよね?と感じることもしばしばあり、動作感はよくないということははっきりしています。

また、更にそう感じる理由の一つに「スクロールの仕様の悪さ」があります。

シャープ独自のスクロール調整?慣性スクロールはiOS寄りに?問題点は2つ

多くのスマホを利用していると気づきやすいのですが、シャープ端末は昔からスクロールが独特というか、あまり慣れません。

シャープのスマホには「オートスクロール」という機能があります。この機能はオフの状態で検証しています。

慣性スクロールの閾値調整が下手なのか…ずっと動き続けるスクロール

シャープの端末はAndoridの機種の中でも、慣性スクロールがかなり効くように調整されているようです。アプリによって慣性スクロール量の違いを感じます。(chromeでは問題ないですが、その他の多くのアプリでずっとスクロールするようになっています)

例えば、TwitterアプリやGoogleアプリで画面をスワイプ(スクロール)すると、慣性が働きずっと画面が動き続けます。

これはiPhone(iOS)でも同じ傾向です。ただ、AndoroidスマホよりもiPhoneの方がスクロールがしばらく動き続けますが、AQUOS sense6はそれよりもずっと長く動き続けます。

筆者はiPhoneも毎日触りますが、個人的にはiPhoneは気持ちよい慣性スクロール、シャープは気持ち悪い慣性スクロールという印象です。

気持ち悪いかどうかは人によると思いますし、ずっと動いている感じが良いと感じる人もいれば、もっさりと感じる要因の一つと考える人もいるでしょう。ただ、シャープの慣性スクロールは本当にずーっと動き続けており、個人的にはもっさりと感じる、スクロールが重く感じる要因の一つです。

個人的な話になるのですが、私は以前にスクロールのライブラリ開発などをしていた関係上、この慣性スクロール量の閾値調整の難しさを体験したことがあります。どのように調整するのが「利用して気持ち良いか」という点に焦点を当てて、閾値を決めたりするのですが、正直シャープはこの調整が下手なのでは?調整してる?と思うぐらいです。

また、AQUOS wishも所有(現在故障中…)していますが、こちらの機種はAQUOS sense6よりもさらにスクロールで問題があり、慣性スクロールが終わるぐらいにがガクガクした動きになり、スクロールがかなりガクつきます….。

いきなり一気に動く

これも慣性スクロールの調整の問題かもしれませんが、スクロールをするためにスワイプすると”たまに”スクロールが一気にガクッと動く時があります。初動時のスクロール量が大きすぎるという感じでしょうか。

この動きになる時とならない時があるのですが、動作感がよくないと感じる要因の一つです。スワイプする強さでスクロールする大きさが決まるとは思いますが、その調整幅が極めて小さすぎるためか、スワイプする強さが微妙に違うだけで、一気に動く動作になってしまっているような気がします。

文章で説明するのは難しいのですが、どちらにしても調整がうまくないために、スクロール動作が使いにくいという印象です。

まとめ

とこのように、動作感はモッサリ感、スクロールも他のAndroid機種よりも特殊ということで、AQUOS sense6の動作感は思ったよりも悪いという評価。

シャープは昔からスクロールに癖があります。AQUOS senseも所有していましたが、タッチ感度やスクロール反応の悪さはこの頃からすでにありました。

他のAndoroid機種でミドルレンジ帯のものと比べると、シャープが一番動作感でモッサリ感じると思います。OPPO Reno5 Aを利用した後にAQUOS sense6を利用すると明らかに動作が重く感じます。

例えば、3〜4年前の古い機種からAQUOS sense6に乗り換えると動作がよく感じるかもしれませんが、他のAndoroid機種の方がもっと快適だと思っておいてください。これが分かっていたら絶対AQUOS sense6は買わないだろうな…と思います。

同じSoCであるSnapdragon 690の機種と比べても動作感はよくない…

筆者はAQUOS sense6と同じSoCであるSnapdragon 690(以下、SD690)を搭載したLibero 5Gを所有しています。というよりも、AQUOS sense6の動作感が思ったよりも悪いので比較してみようと思い購入しました。

上記でスクロールに関して述べましたが、このスクロールの違いもあってか、Libero 5Gの方が快適です。Libero 5Gもミドルレンジとしてはアプリ立ち上げの動作などが少しもっさり感を感じますが、AQUOS sense 6よりは断然良いです。

UI動作感だけで検討するなら、確実にLibero 5Gを選びます。

AQUOS sense 6はミドルレンジなので普通に使うことはできても、体感で快適と思うことはないでしょう。どちらかというとミドルレンジなのに動作感が….というネガティブ要素の方が強い印象でした。

ただ面白いことに、1ヶ月これだけ使っていると慣れてきてしまってこれが普通だと感じます。そのあとにOPPO Reno5 Aなどを触ると「おお〜ぜんぜん違うやんー!」ってなってしまいます(笑)

まとめ

この機種を利用するようなターゲット層を考えると、これで必要十分と考えているのかもしれませんが、正直、もう少し動きが良かったらなと感じます。同価格帯のミドルレンジで比較した時、動作感だけでの評価ならこの機種をおすすめすることはまずありません。他機種をオススメします。

通常ならミドルレンジクラスの端末なら「体感が快適」というのが普通だと思いますが、AQUOS sense 6は快適とは思わない機種です。

かなり辛口な評価になっていますが、多くの端末を触っているとはっきり言ってシャープは全体的に詰めが甘い印象で、中途半端です。5G NRではn79対応など良いところも多くありますが、それ以上に動作感、体感の快適さがデメリットだなと感じます。

ただ、ライトユーザーであればこれでも十分という方も多いと思われ、必要最低限の動作感は問題ないでしょう。特に古い機種から乗り換えた場合は、思ったよりkもサクサク動くのでは?と感じられるとは思いますが、現行のミドルレンジ機種と比べると、国内販売のものでは快適な動作感という項目では最下位の評価となってしまいます。

AQUOS sense6の価格・お得情報!

AQUOS sense6には「メモリ4GB/ストレージ64GB版」と「メモリ6GB/ストレージ128GB版」があります。現在の価格差を考慮、将来のことを考慮すると「メモリ6GB/ストレージ128GB版」の方がオススメです。

現在、特にお得情報はありませんが、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)でPayPay還元が凄い貰える時を狙うと実質2〜3割引きで購入できる時があったりします(還元率は人によって異なります)。

格安SIMとのセット購入でAQUOS sense6が安く購入可能!

IIJmioにMNP転入で音声SIM+端末のセットがかなり安い!キャンペーンも大盛り!

IIJmio(アイアイジェイミオ)では、MNPで音声SIMと端末をセットで購入した場合、端末が安くなるキャンペーンを実施しています。

また、その他のキャンペーンも大盛りです。eSIM契約以外の初期手数料が2,200円に割引(通常3,300円)、通話定額オプションが6ヶ月410円割引になるキャンペーンを開催中!かなりキャンペーンが充実しています。

対象期間は2022年7月31日まで!

IIJmio(みおふぉん)
MNPで加入時のAQUOS sense6の価格は?(5/31まで)
  • メモリ4GB/ストレージ64GB版が15,900円
  • メモリ6GB/ストレージ128GB版が17,900円

AQUOS sense6の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • スクロール動作は設定のAQUOSトリックからオートスクロールという機能をオフにしたら改善します。
    あの機能は初期状態でoffにすべきですね。

    • コメントありがとうございます!

      記載していない私が悪かったのですが、この記事の内容もオートスクロールをオフにしての内容となります。確かにオートスクロールがオンの状態だとかなり変な動きをしますし、それをオフにしてもまだ違和感が残る動きをしています。他機種と比べると雲泥の差ですね…

コメントする

目次