-
ZTE Blade Vec 4Gにホワイトモデル!近日中に発売かも!
goo SimSellerで限定価格1万9800円だったZTE「Blade Vec 4G」ですが、ホワイトモデルの画像がありました。 このホワイトモデルは、Blade Vec 4Gの保証元でもあるエイヤー(eiYAAA)が「Touch」ブランドとして販売するみたいです。 今までエイヤーの通販サ... -
ZTE Blade Vec 4Gの特別価格1万9800円が販売終了!定価の2万9800円はコスパが悪い?
goo SimSellerで、ZTE Blade Vec 4Gが1万9800円という激安価格で販売されていて、格安SIMフリー端末の中で、コスパ抜群の端末でした。そのBlade Vec 4Gが、特別価格として打ち出していた1000台を売り切ったようです! そして残念な事に、1万9800円だったの... -
「Blade Vec 4G」「freetel nico」「Fleaz F5」でベンチマーク比較!「3DMark」編
今回は、「Blade Vec 4G」「freetel nico」「Fleaz F5」で3DMARKベンチマークを比較してみたいと思います。どの端末も2万円以内で購入することができる端末です。どの端末がどれぐらいのパフォーマンスを出せるのか参考にしてみてください。 ベンチマーク... -
StarQ Q5001が値下げで1万5984円に!
格安SIMフリー端末で3G専用端末のStarQ Q5001が、Amazonとビックカメラで1万5984円で販売されています。再々値下げでかなり安くなりました。 確か、Q5001は約2万5000円で販売された後に、5000円値下げされて約2万円になりました。更に最近になって値下げさ... -
freetel nicoでベンチマークを計測!「3DMark」編
今回は、「freetel nico」で3Dベンチマークアプリ「3DMark – The Gamer’s Benchmark」を使ったベンチマーク結果を紹介したいと思います。 3DMarkは、3種類のベンチマークテストを選べますが、一番負荷率の高い「ice storm unlimited」を選択しています。 ... -
StarQ Q5002のデュアルSIMは、片方が国内で使えない「GSMのみ」の仕様…。
StarQ Q5002は、LTE端末でデュアルSIMとの情報だったので、どちらのSIMスロットでもLTEが使えるのだと思っていましたが、実際には違いました。 SIMスロットの1つは「GSMのみ」と言う仕様になっています。 確認してみよう! 両スロットに格安SIMを挿入し... -
StarQ Q5002の外観、付属品の紹介!
いきなり発売になったStarQ Q5002ですが、ヨドバシで注文したところ早速届いたのでレビューしていきたいと思います。 ヨドバシ恐るべし!(笑) そして急に発売されたものだから、金欠です(笑) 外観、付属品を写真で紹介 では、写真で紹介していきたいと... -
StarQ Q5002が9月30日販売開始!32180円!LTE対応デュアルSIMだけど…
なんとStarQ Q5002が、2014年9月30日(本日)に発売みたいです! 「何時になったら発売するんだろうか...?」ってずっと思っていたのですが、いきなりヨドバシカメラのサイトに掲載されていました。(Amazonでは販売されていなかった) なんかティザーみた... -
freetel nicoで使えないアプリをリストアップ!
freetel nicoで起動しないアプリをリストアップしてみました。 現在色々と確認中ですが、freetel nicoユーザーが使用しそうなアプリで、起動できない(使えない)アプリをリストアップしていきます。 三井住友銀行 パズドラ 一人で確認するには膨大すぎる... -
freetel nicoでパズドラができない原因はrootアクセス?
今回は、「feetel nico」でパズドラが起動できない理由がROOTアクセスかも?と思ったことがあったので紹介したいと思います。 パズドラが起動しない理由 パズドラは、root化された端末では起動できないように設計されているみたいです。 そこで、Root Acce... -
freetel nicoの内部ストレージと大容量アプリの検証
freetel nicoのストレージ検証の第2弾です。 この記事で出てくる「内部ストレージ」とは、[設定]→[ストレージ]の中にある「内部ストレージ」の項目を指しています。一般名称の内部ストレージではないので注意してください。 まずは、こちらの記事を御... -
freetel nicoで内部ストレージにインストール可能なアプリの容量は約0.9GB!
freetel nicoでアプリのインストールできるエリア(容量)が、とても少ないことに気が付きました。 freetel nicoは、ROM:8GBとなっていますが、内部ストレージにアプリがインストールができる容量は「約0.9GB」しかなく、多くのアプリがインストールできま... -
約2万円の格安SIMフリー端末でオススメなのは「Blade Vec 4G」と「FLEAZ F5」
やっとfreetel nicoが発売になり、大抵の格安SIMフリー端末が出揃いましたね! 私が、約2万円で買える格安SIMフリー端末でおすすめしたいのは、まず「ZTE Blade Vec 4G」です。 「FLEAZ F5」もおすすめですが、個人的には「Blade Vec 4G」がNo.1です!(20... -
freetel nicoでバッテリーテスト!「AnTuTu Tester」で検証してみました
今回は「freetel nico」でバッテリーテストをやってみました。 今日一日使っていて、なんだか電池の減りがめちゃくちゃ早い気がしています。 そこで、一つの指標となるAnTuTu Testerでバッテリーテストを行いました。 バッテリーを検証 一番平均的な値が取... -
【更新 11/28】Nexus 7(2013) がASUS アウトレットで投げ売り状態!
【情報更新 2014/11/28】 LTE版が12月2日に入荷予定! Nexus 7(2013)のアウトレット商品が、ASUSアウトレットで安く販売されています。投げ売り状態です! 在庫があってもすぐに売り切れるので、すぐに購入することをおすすめします。 Nexus 7(2013) LTE版... -
freetel nicoでパズドラが起動しない!
freetel nicoで、大人気スマホゲームの「パズル&ドラゴンズ」(以下、パズドラ)が起動しない状態です。 これは少し痛いですね...Fleaz F5やBlade Vec 4Gでは起動するのを確認しているので、freetel nicoだけの現象みたいです。 現象はこんな感じ バズド... -
freetel nicoのカメラ画質を写真で紹介!
今回は、「freetel nico」でカメラ画質をチェックしてみました。意外と綺麗に撮れている気がします。 時間が無かったので少ししか撮れませんでしたが紹介したいと思います。(後日追加する可能性があります) 写真で紹介 まとめ 全体的に少しベタッとした... -
【更新11/29】freetel nico不具合、不都合をリストアップ!
【更新情報】 2014/11/28 「ビルド番号:FT141B20141122」、アップデート用のツールが提供されました。 2014/11/15 「ビルド番号:FT141B20141110」にアップデートがありました。 2014/11/16 アップデートに伴い、情報を更新しました。 freetel nicoの不具...