-
freetel nicoの機能が良さげ!セルスタンバイ問題とバッテリー消費についても。
freetel nicoの発売が今週末となりました。色々ありましたが、いよいよ発売ですね! 私もとても楽しみにしている端末の一つです。 今回は、追加で分かった情報と、私が楽しみとしている理由も含めて紹介していきたいと思います。 搭載されている機能が良さ... -
Blade Vec 4Gがgoo SimSellerでポイント10倍&レビューで500pt!実質17467円!9/24/00:59まで
goo SimSeller 楽天店でポイント10倍&レビューを書いて500ポイントが貰えるキャンペーンを行っています。両キャンペーンの期間は、2014年9月24日(水)00:59まで。 この期間にZTE Blade Vec 4Gを購入すると、ポイント10倍分(1833ポイント)と500ポイント分... -
Nexus 7 2013 16GB Wi-Fiモデルが14800円!SIMフリー端末のサブ端末に最適!
ASUSアウトレットでGoogle Nexus 7(2013) WiFi 16GBモデルが14,800円で販売れています! Wi-Fiモデルなのですが、Blade Vec 4GやFleaz F5でテザリングしながら使うにはもってこいです!Blade Vec 4GやFleaz F5よりもスペックが高いにも関わらず「14,800円... -
Ascend G6がポイント還元で実質21952円!microSD 32GBやモバイルバッテリー付き!
ひかりTVショッピングで、「Ascend G6」と「microSDカード 32GB」+「モバイルバッテリー」が付いて、27,432円で販売されています。 そしてなんと「ポイント20倍」で、5,480円分のポイントが付いてきますよ! 実質21,952円となり、かなりお得です! ポイ... -
BLUEDOTが格安なSIMフリー端末「BNP-500」を10月中旬に19980円で販売予定!
BLUEDOT株式会社が格安なSIMフリー端末「BNP-500」を10月中旬に19,980円(税込)で販売予定となっています。 まずは、スペックを確認してみましょう。 スペック一覧 外形寸法(幅×高さ×厚さ) 145×72.8×8.6mm 本体質量 152g(バッテリーパックを含む) マイク... -
大容量ゲームも問題なし!? ZTE Blade Vec 4Gでアプリの一部がバーチャルSDにインストールされてる!
以前の記事で、ZTE Blade Vec 4Gのストレージ(ROM)がパーティション分けされていて、アプリのインストールできるエリアは、3.88GBである「ユーザー読み出し専用メモリ」部分と紹介しました。 以前の記事はこちら。 ZTE Blade Vec 4Gの使えるストレージは... -
freetel nico、格安SIMはSMS付きを推奨!マジか…。また動作感やSoCが気にところ!
freetel nicoの公式ブログで「freetel nico」には、SMS付きのデータ専用SIMカードを推奨!と紹介されていて、少し戸惑っています(笑) freetel nicoのSIMスロット、microSDカードスロットのご紹介です! | freetel nico 公式ブログ セルスタンバイ問題で... -
SIMフリー端末に「Power Toggles」がおすすめ!超絶便利!
今回は、トグルスイッチの定番アプリ「Power Toggles」を紹介したいと思います。 「Power Toggles」は、特にSIMフリー端末での使用におすすめしたいアプリです! では早速、どのようなアプリなのか、おすすめな理由はどこかを紹介したいと思います。 また... -
goo SimSellerでお客様大感謝祭を開催中!最大5000円割引!
goo SimSellerで2014年上半期お客様大感謝祭と題して、3,000円、5000円OFFになるセールを実施中です。期間は2014年9月16(火) 〜 9月30日(火)24:00まで。 目玉の5,000円割引になる商品は、こちら ↓ freetel priori FleaPhone CP-F03a ポラロイド LINEAGE St... -
freetel nicoの事前予約特典は公式サイト以外からの購入でもOK!
freetel nicoの事前予約として「バッテリーパック」と「バックカバー3色」を提供することを先日お伝えしましたが、公式オンラインショップ(eSHOP)以外での予約の場合、どのような対応かよく分かりませんでした。 この点について、freetel nico公式ブログ... -
ZTE Blade Vec 4Gのプリインストールアプリ「Mi-EasyAccess」を紹介します!
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」にプリインストールされているアプリ「Mi-EasyAccess」について紹介したいと思います。 Mi-EasyAccessを簡単に説明すると「ロック画面(スリープ状態から復帰した画面)からアプリを呼び出せるように登録しておく」アプリです... -
freetel nico 9月26日発売!予約特典として「裏蓋3色」と「バッテリーパック」
freetel nicoは「9月26日(金)」発売となりました。 予約している人にはメールが届き始めているようです。 私も予約していたので、16時頃にメールが来ていました ↓ また、発売前日までの購入特典として、裏蓋(ブラック、ホワイト、ゴールド)と電池パッ... -
ZTE Blade Vec 4Gのプリインストールアプリ「Mi-POP」で液晶表示エリアを大きく!
以前、ZTE Blade Vec 4Gは画面表示エリアが狭いという事を記事にしました。その理由は、液晶画面内にナビゲーションバー部分(戻る、ホーム、メニューボタン)が表示されてしまうからでした。 そこで今回は、コンテンツ表示エリアを「広く使える」ようにす... -
Ascend G6がNTT-X STOREで22,432円で買える!20:00〜8:00まで(9月11日)
NTT-X STOREで、LTE対応のSIMフリー端末である『Ascend G6』が「22,432円」とかなり安く購入することができます! 本日(9月11日)の朝8時までと期間がすごく短いので気をつけてください!(今日逃しても、再度セールの対象になると思います。) 商品詳細... -
freetel nico、発売日のプレスリリースを今週末の9/12に
【追記】 9月26日発売となりました。詳しくはこちら。 freetel nico 9月26日発売!予約特典として「裏蓋3色」と「バッテリーパック」 freetel nicoは、9月上旬に発売予定となっていますが、発売日に関して公式ブログのコメント欄に、今週末にプレスリリー... -
Blade Vec 4Gで3Dベンチマークを計測!「3DMark」編
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」で3Dベンチマークソフト「3DMark - The Gamer's Benchmark」を使ってベンチマークの結果を紹介します。 トータルスコアは「4600」と特に良いわけでもなく、悪いわけでもなくですが、現在発売されている格安SIMフリー端末の中で... -
ZTE Blade Vec 4Gは通知バーエリアに電池残量「%表示」ができない!
ZTE「Blade Vec 4G」の電池表示で困ったことがあります。 それは、Blade Vec 4Gは通知バー部分に、電池残量を「〇〇%」といったような「数字での表示」ができません。(バッテリー系のアプリをインストールした場合は別) 少し分かりにくいですね。 Blade ... -
freetel nicoで現状の情報をまとめてみました!デザインやコンパス機能など
今回は現時点(2014/09/09)で、freetel nicoの分かっている情報をまとめてみました! freetel nicoの発売予定は9月上旬のままですが、上旬に発売されるのでしょうか...?あと数日ですが、ちょっと不安がよぎりますね...。 freetel nicoを心待ちにしている...