-
イオンスマホFXC-5Aでベンチマーク計測!「GFXBench 3.0編」
今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」で「GFXBench 3.0」という有名なベンチマークアプリでスコアを測ってみました。 AnTuTu Benchmarkは、総合的なスコアが出ますが、GFXBench 3.0は、3Dグラフィックスのベンチマークを計測するのが主な機能となってい... -
「どのSIMフリー端末をレビューして欲しい?」アンケートで投票を!
【追加情報!】 ZTE Blade Vec 4Gをアンケートに追加! 【追記以上】 8月下旬あたりに色々なSIMフリー端末が発売されるので、ワクワクモードな管理人です。 皆さんが気になっている端末は、どれでしょう? やっぱりみんなが気になっている端末をレビューし... -
イオンスマホFXC-5Aの電池パックについて問い合わせてみました。
イオンスマホ「geanee FXC-5A」は、バッテリーの取り外しが可能です。 なので、もう一つ電池パックを買っておこうかなと思ったんですが、イオンでも別売りで電池パックが売ってないので、geaneeに問い合わせてみました。 電池パックを問い合わせてみた! ... -
StarQ Q5001が1万9800円で販売!5000円値下げ
つい最近、StarQのLTE端末Q5002が発売されるかもしれないというニュースをお伝えしました。 その影響かどうか分かりませんが、StarQ Q5001の販売価格が以前よりも、「5000円値下げ」して販売されています。 ビックカメラでもStarQ Q5001 が5000円引きにな... -
FXC-5AでBluetoothテザリング!子機の端末として認識するものは?
イオンスマホ「geanee FXC-5A」でBluetoothテザリングを考えている人も多いと思います。 Bluetoothテザリングの利点は、バッテリー消費が少ないことにあります。 なので、Wi-Fiテザリングと比べて、電池の持ちが良くなるのがメリットでした。 詳しくはこち... -
FXC-5AでBluetoothテザリング!待ち受け時の電池持ちはどれくらい?
FXC-5Aを親機(サーバー側)にしてBluetoothテザリングの設定をした状態で、テザリングをしていない時(待ち受け時)のバッテリー消費を検証してみました。 今回の記事内容は、お問い合せよりご質問頂いた内容となります。 Bluetoothテザリングは、Wi-Fiテ... -
イオンスマホFXC-5Aで「特に」気に入ってるところは?端末の厚み!
さてさて、イオンスマホ「geanee FXC-5A」を使い始めて、1ヶ月以上過ぎました。 やはりROMが4GBしかない端末は、個人的にはキツくて、すぐに容量が一杯になってしまいます...。 RAMも512MBと少ないですが、こちらで困ったこと特にありません。(メモリ解放... -
イオンスマホFXC-5Aでパズドラをやってみた!
今回は、geanee FXC-5Aでパズドラをやってみました! パズドラは有名すぎるスマホゲームなので、存在は知っていましたが、ずっとやったこと無かったのでこの機会にプレイしてみました! 以前に、お問い合せから「パズドラの動作確認」をお願いされていたの... -
StarQ Q5002がCOMING SOON!LTE端末かな?
TJC株式会社のFacebookに「StarQ Q5002 CIMING SOON」の文字が! TJC 株式会社のFacebook 画像には、うっすらと端末とLTEの文字が!(画像クリックだ拡大できます) 多分、LTE端末なんでしょうね! 最近、発売されるSIMフリー端末が多いですね! ラッシュ... -
「FLEAZ F5 CP-F50aK」と「FleaPhone CP-F03a」を比較してみました!
Coviaから8月25日に発売予定のFLEAZ(フリーズ) F5 CP-F50aKと前機種になるFleaPhone CP-F03aと比較して見たいと思います! 確実にスペックアップしている部分はありますが、ちょっと残念だと思ったところもありました。 なので、「どこが良さそうなのか... -
イオンスマホFXC-5Aのベンチマーク「Quadrant Standard」編
今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」をベンチマークアプリ「Quadrand Standard」で、ベンチマークを計測してみました。 Quadrand Standardも結構有名なベンチマークアプリなので、使っている人も多いと思います。どれくらいのスコアが出るのか見てみま... -
今後はFLEAZF5 CP-F50aK、freetel nicoを紹介予定です!
9月上旬に発売予定となっている「freetel nico」ですが、このブログでも紹介しようと思っています。また、8月下旬発売の「FLEAZF5 CP-F50aK」も紹介予定です! なんたって、この2つの端末は、コスパが良い端末のような気がします! まだfreetelは発売日を... -
CoviaがCP-F50aKを8月下旬に発売。18,800円と安い!
coviaから新しいSIMフリー端末FLEAZ F5 CP-F50aKが8月下旬(発売日は8月25日予定)に発売されることになりました! これはかなり期待できそうですよ!価格は18,800円(税抜)とコスパ良さそうです! ■主なスペック OS: Android 4.4 KitKat CPU: クアッドコ... -
freetel XMの実機がヨドバシに!ちょっと触ってみた感想!
先日、川崎をふらついていたら、ヨドバシカメラにfreetel XMの実機が置いてあったので、少し触ってみました。 もう実機置いてあるんですね!全く知らなかったので、ビックリしました。 見た感じは、とても出来が良い感じがします。液晶画面も非常に綺麗だ... -
イオンスマホFXC-5Aでゲーム「ディズニー ツムツム」「ポコパン」をやってみた!
今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」で大人気ゲーム「ディズニー ツムツム」と「ポコパン」をやってみた感想を書いていきたいと思います! ディズニー ツムツムの感想 ゲーム自体は、ちゃんと動作するし、快適です!途中でフリーズしたりなどもなく、遊... -
G2 miniが発売になりましたが…高すぎる…よ。
SIMフリー端末「G2 mini」が8/1に発売されましたね!ビックカメラなどの家電量販店で単体で買えます。 しかし、価格が3万6806円(税込)と...驚きの価格です...コスパの悪さが目に見えます。 私はdocomoから発売されているG2 L-01Fを所有しているんですが... -
イオンスマホFXC-5Aで「3DMark」でベンチマークを計測!
最近、忙しすぎてなかなか更新できません... もっと、FXC-5Aについて書きたいこと沢山あるのですが.... 今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」で、定番の3Dベンチマークソフト「3DMark」でベンチマークを計測してみました! このソフトWindowsのベンチマ... -
イオンスマホFXC-5AでChromecastを使ってみました!
今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」で、Google Chromecastを使ってみました! Chromecastを今更ながら購入してFXC-5Aから繋いでみたところ、なんかいい感じすぎてビビりましたよ(笑) YouTubeで使ってみたのですが、すっごい快適に使えます。 Chromec...