端末の検討– category –
-
バッテリー容量5000mAhの「ZenFone Max」が、2万7800円で3月中旬に発売!他の端末も充電可能なリバースチャージ機能が便利そう!
以前から噂になっていたZenFone Maxが3月中旬に2万7800円(税込 3万24円)で販売されます。新学期シーズンに合わせてきたのでしょうか! また、ASUSの公式ショップ「ZenFone Shop」では、すでに予約注文が始まっています。 リンクZenFone Max | ASUS ZenFo... -
5000mAhバッテリー搭載の「ZenFone Max」を春に国内投入か?
ASUS JAPANの公式Twitter @ASUSJapanが、春に新しいZenFoneらしき端末を投入するかのようなツイートをしています。 春一番、にゅ~ぜんふぉんがやって来る?#ASUS #ZenFone #新しいZenFone? #拡散希望 pic.twitter.com/6dr0jG50oL— ASUS Japan (@ASU... -
FREETEL Priori 3S LTEが2月12日に発売!「最大1年間毎月1GB無料キャンペーン」も実施中でSIMとセットなら1年間1GB無料に!
FREETELは、バッテリー大容量4,000mAhある「Priori 3S LTE」を2月12日発売すると発表しました。 大容量バッテリーの端末が発売されるのを待っていた人も多いのではないでしょうか?非常に楽しみですね! また、FREETEL、FREETEL (プラスワン・マーケティン... -
ZenFone Zoomが2月5日から順次販売!全4モデル、最安モデルで4万9800円から
ASUSは本日の新商品発表会で、光学3倍ズームを搭載したZenFone Zoom (ZX551ML) を発表しました。 スペックはメインカメラが1300万画素、インカメラは500万画素となっており、背面のメインカメラは光学3倍ズーム、レーザーオートフォーカス、ズームユニット... -
ASUSが新商品発表会を1月25日に開催!ZenFone Zoomか?キャンペーンも実施中!
ASUSが、新商品発表のティザーサイトを公開しました。 「イーグルアイが目を醒ます」「See The World Up Close ~まだ見ぬ彼方にZoomしよう~」というタイトル、キャッチコピーになっており、今回の発表は「ZenFone Zoom」と予想。 1月25日14時から新商品発... -
FREETELから4000mAhの大容量バッテリーを搭載したPriori 3S LTEが登場!
FREETELからバッテリー容量が4,000mAhの「Priori 3S LTE」が発表され、1月22日(金)から先行販売開始予定となっています。 Priori 3の後継機となるようですがサイズは5インチとなっており、最大の特徴はバッテリーが4,000mAh搭載という点。 格安スマホや2... -
Moto G 第3世代がgoo SimSellerで販売!スペックと注目ポイント、評判などをまとめてみた
goo SimSellerで、モトローラ製のSIMフリースマホ Moto G(第3世代)が販売されています。 goo SimSeller 楽天市場店 goo SimSeller Yahooショッピング店 goo SimSeller 本店 SIMフリースマホとしては、国内販売されているMotorola端末には現在Nexus 6があ... -
FREETEL priori2 LTEがニフティ 楽天市場店で11900円!安い!ポイント5倍とNifMoと契約で2000円キャッシュバックも!
NifMoの格安SIMを展開しているニフティが、楽天市場でSIMフリー端末とNifMoのセットを販売しています。そのなかで、FREETEL priori2 LTE版を扱っており、11,900円で販売されています。税込みで12,852円とかなり安くなっていますよ! ▶ 【2,000円キ... -
P8liteでWi-Fiテザリング!電池持ち(継続時間)はどれくらい?
今回は、Huawei(ファーウェイ)製の「P8lite(ALE-L02)」でWi-Fiテザリング時の電池持ちはどれくらいか確認してみました。 P8liteのバッテリー容量は「2,200mAh」となっています。同じ時期に発売された5インチ端末の中でバッテリー容量は少ない方となり... -
Huawei、P8liteを国内投入!価格は28,600円、6月19日から発売!
HuaweiがP8liteを2015年6月19日に発売すると発表しました。価格は28,600円(税込 30,888円)となっており、ミッドレンジ端末となります。ゴールドのみ2015年7月中旬以降に発売予定となっています。 スペックは下記の通り。 OS Android 5.0 Lollipop / Emot... -
【更新 6/ 7】LG G2 miniがビックカメラで14,800円!この価格は、かなりオススメ!
ビックカメラで、LG G2 mini LG-D620J(ルナホワイト/インディゴブラック)が税別14,800円、税込15,984円で販売されています。コンパクトな小型端末を探している人はかなりオススメですよ!私もG2 miniを所有していますが、かなり快適な端末です。 今回は... -
gooのスマホ g01/g02/g03がドスパラの一部店舗で5月29日から販売開始!
gooのスマホが、ドスパラの実店舗で2015年5月29日から販売されるとのことです。 販売される実店舗は下記の通り。 ドスパラ横浜駅前店 ドスパラ・なんば店 ドスパラ・大須店 現状では、販売されている実店舗は3店舗しかないので、近くに店舗がない方も多い... -
Huaweiの新端末 honor 6 Plusが登場!楽天市場で5000円OFFになるクーポン配布中!先着利用100名まで
HuaweiからSIMフリースマホ「honor 6 Plus」が6月中旬に発売になります。価格は45,800円(税込み49,464円)となっており、ハイスペック(ミッドレンジ寄りのハイスペックかな)な端末となっています。 honor 6 Plusは、グローバルモデルとして展開しており... -
「gooのスマホ」ZTE端末を3モデル投入!魅力的な価格やスペックでお買い得感あり!
goo SimSellerを運営するNTTレゾナントが「gooのスマホ」としてZTE製の端末「g01 (Blade L3ベース)」「g02 (Blade S Lite)」「g03 (Blade S6)」を発表しました。 g01は1万円、g02は2万円、g03は3万円となっており、それぞれの価格帯でスペックに差があるモ... -
ZenFone 2は買い?ハイスペック端末としては割安感あるけど、格安スマホを期待していたユーザーには割高に!
ASUSが4月20にZenFone 2の発表会を行い、価格や発売日、国内投入されるモデルなどを発表しましたね! さて皆さん、発表された価格やモデルをどう思いましたか? 予想よりも安い端末になったでしょうか? ほとんどの方は、予想よりも高いと感じたのではない... -
遂に「ZenFone 2」が来る?ASUSが4月20日に向けて、ティザーサイトを公開!
ASUSが2015年4月20日に新商品を発表するためのティザーサイトを公開しました。 「拝啓、日本の皆様お待たせしました。」と記載がある画像には、ZenFoneらしきディテールが写っていますね!かなり期待したいところです。 ZenFone 5を現在検討している方は、... -
【追記 3/13】VAIO Phoneの詳細が明らかに!一括価格は51,000円と割高に…
以前から話題になっていた「VAIOスマホ」の詳細が明らかになりました。名称は「VAIO® Phone」となり、価格は一括5万1,000円(税抜)と、スペック面からしてみるとかなり割高な端末となりました。 【スペック一覧】 型番 VA-10J OS Android 5.0.2 (32bit)... -
freetel priori2 LTE版と3G版の違いを比較しながらレビュー!
今回はfreetel 「priori2 LTE」をレビューしてみたいと思いますが、主に「priori2(3G版)」との違いにポイントを絞ってみたいと思います。 prirori2 LTEは、即日配送で対応が良いヨドバシカメラの通販サイトで購入しました。 最近はアマゾンよりもよく使...