スマートフォン– category –
-
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKは急速充電に対応しているのか検証しました
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKの充電に関して、急速充電に対応しているか検証してみました。 アンペア数は、0.87を示している! 急速充電に対応している充電器の「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」と、2.4Aまで対応する配線の「オウルテック microUSB充電専用... -
イオンスマホFXC-5AでWi-Fiテザリング!待ち受け時の電池持ちはどれくらい?
以前にイオンスマホ「geanee FXC-5A」でBluetoothテザリングをしていてる状態で「待ち受け時」の電池持ちを計測しました。 今回は、Wi-Fiテザリングで「待ち受け時」の電池持ちを計測してみたいと思います。 検証するにあたって、子機としたのは今回もau端... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKの体感的な動作が改善!アニメーションをオフに
FLEAZ F5 CP-F50aKの動作感について記事を書いた途端に、ものすごいアクセスがありました。ありがとうございます!というよりは、皆さん、動作が気になっているみたいですね! で、FLEAZ F5 CP-F50aKは体感的に「モッサリ」したような動作をする時があるの... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのSoC(CPU)の動作感や機能について
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKを使ってみて、少し印象に残ったことを話していきたいと思います。 【動作に関して】 動作に関しては、現在、CP-F03aを所有していないので何とも言えませんが、動き・サクサク度合いなどは、前機種CP-F03aと変わらないと思います。... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのGPS機能は、感度良好で実用的です!
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのGPSを測ってみました。 計測に使ったアプリは、GPS Status & Toolboxです。 先にA-GPSをダウンロードして、外を歩いてみました。 すると、計測開始して5秒程度で衛生をキャッチし始めて、30秒ぐらい経つと下記の通り。 衛生19個... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKの初期APNに登録されてる数が凄い!
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKでネットワーク設定をするためにAPNを覗いてみたら、登録されているAPNの数にビックリしました。 かなり沢山のAPNが登録されています。 登録されているAPNは、下記の通り。 大体の格安SIMは登録されていますね!すぐに使えてセット... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKを購入直後のRAM,ROMは、どれくらい空きがある?
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKを購入した直後で、ROM,RAMがどれくらい空きがあるのか見てみましょう! 画像の下の方にRAMは「311MB使用中」と書いてあります。全体で646MBとなっているので、約半分ぐらい使用しています。 ROM(ストレージ)に関しては、「91MB... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのプリインストールされてるアプリは?アンインストールできる?
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKで、買った時からインストールされているアプリを紹介したいと思います。 これが、思っていたより少なく、GOOGLE関連のアプリも全く入っていませんでした! 【プリインストールアプリを紹介】 プリインストールされてるのは、下記... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKでベンチマーク計測!「AnTuTu Benchmark編」
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKで、AnTuTu Benchmarkでベンチマークを計測してみました! ベンチマーク結果は、12037となりました。イオンスマホFXC-5Aが17000台なので、スコアはあまりよくありません。 前機種のCP-F03aとCPUに変更がないので、CP-F03aと同じ様... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのスペックを公開!コンパス機能なし!
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKの主要なスペックを紹介したいと思います。 今回は、AnTuTu Benchmarkのデバイス情報で紹介していきます。 ストレージ情報とCPU情報。CPUは、Broadcom BCM23550 1.2GHz クワッドコアが確認できた。SoC(CPU)は、やはりBroadcomの... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKの外観と第一印象を紹介
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKがヨドバシカメラから届いたのでレビューしたいと思います! まずは、一気に写真でFLEAZ F5 CP-F50aKを紹介したいと思います! 【FLEAZ F5 CP-F50aKを写真で紹介!】 付属には、USBアダプタ、USBコード、電池パック、バックパネル... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKが8月22日から販売開始!
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKが、2014年8月22日に販売開始されましたよ! ヨドバシカメラのFLEAZ F5 CP-F50aKの販売ページで、確認できました。 下記画像です。(クリックで画像拡大) Amazonでは、8月25日のままですが...。そのうち発送されそうですね! covia ... -
ZTE Blade Vec 4Gの価格が1万9800円なのは、goo SimSellerの台数限定かも?
ZTE Blade Vec 4Gがgoo SimSellerで1万9800円で売られていますが、ZTEの公式サイトのZTE Blade Vec 4Gの詳細に、このような記載がありました。 希望販売価格 29,800円(税別) と記載が! 希望販売価格なので、値段は販売店によって変動があるのが普通です... -
ZTE Blade Vec 4G、freetel nico、covia FLEAZ F5のメリット・デメリットなどを比較!
格安SIMフリー端末が、次々と発表&発売予定とされて、騒がしくなってきましたね! 今回は、その中でも人気が集まっている端末、 ZTE Blade Vec 4G freetel nico covia FLEAZ F5 CP-F50aK に焦点を当ててみたいと思います。 現時点(8/22)で分かっている、... -
freetel nicoはUSBコネクタが端末の上部に…使い勝手が悪そうな気が…。
freetelの公式Twitterで、nicoの情報がチラホラと出てきましたね。 そこで、気になったのTweetがこちらです。 みなさまこんばんは☆ いつもお世話になっております。 【freetel nico(ニコ)情報】 USBコネクターとイヤフォンジャックは上... -
LTE対応のSIMフリースマホ『ZTE Blade Vec 4G』が1万9800円!これは買うしかない!
goo Simsellerから、LTE対応のSIMフリー端末ZTE Blade Vec 4Gが、1万9800円で販売されています!!2014年8月21日から販売開始です。(goo SimSellerでは8月27日より発送となっている) ちょっと目を疑いましたよ! 1万9800円!!安い! 【スペック一覧】 ... -
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKのAnTuTu Tester(電池持ち)の結果が、公式Twitterに!
なんと、Coviaの公式Twitterに、「AnTuTu Testerのスコア」が掲載されています! 最近サイトでよく見かけるバッテリー持ち時間診断に使われているAntutu Testerのスコアは、実際のバッテリー持続時間を正確に表すものではないのですが、FLEAZ F5の最新ファ... -
イオンスマホFXC-5Aでベンチマーク計測!「GFXBench 3.0編」
今回は、イオンスマホ「geanee FXC-5A」で「GFXBench 3.0」という有名なベンチマークアプリでスコアを測ってみました。 AnTuTu Benchmarkは、総合的なスコアが出ますが、GFXBench 3.0は、3Dグラフィックスのベンチマークを計測するのが主な機能となってい...