レビュー– tag –
-
ZTE Blade Vec 4Gでバッテリーテスト!「AnTuTu Tester」で検証!
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」でバッテリーテストをしてみました。 使用したアプリは「AnTuTu Tester」です。 一番平均的な値が取れると思われる「80%以上のバッテリー消費」を選択して計測してみました。 ベンチスコアは「4942」という結果になりました。 ... -
ZTE Blade Vec 4Gの充電時間を計測してみました!
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」の充電時間を計測してみました。 格安SIMフリー端末は、格安で販売されているために、色々な機能を削ぎ落とされています。急速充電についても、格安SIMフリー端末では付いていないものが殆どです。 では、Blade Vec 4Gでの充電... -
ZTE Blade Vec 4Gのセルスタンバイ問題について
今回は、ZTE 「Blade Vec 4G」で、皆さんが気になっているセルスタンバイ問題についてレビューしたいと思います。 セルスタンバイ問題が起こると、バッテリー消費が激しくなります。そのため、電池持ちがとても悪くなりますよね。それを避けるためにも確認... -
ZTE Blade Vec 4GでWi-Fiテザリングを試してみました!電池持ちはどれくらい?
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」でWi-Fiテザリングを試してみました。電池持ちやバッテリー消費率の検証です。 検証に関しては、下記の通り。 使用しているSIMカードは、格安SIM「DTI ServersMan SIM LTE」SMSなし。 子機にする端末は、au端末 isai LGL22。 W... -
ZTE Blade Vec 4Gの電池交換について
ZTE「Blade Vec 4G」の電池交換について確認してみました。 Blade Vec 4Gは電池交換ができません。 格安SIMフリー端末は、バッテリーが取り外し可能なものがほとんどですが、この端末は取り外しができない端末です。 そこで、エイヤーに電話で聞いてみまし... -
ZTE Blade Vec 4Gの販売元と保証について
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」の販売元と保証について紹介したいと思います。 Blade Vec 4Gは1万9800円と衝撃的な金額でgoo SimSellerで販売されていますが、販売元・保証が全く関係ない会社でした。 Blade Vec 4Gの販売元は、eiYAAA(エイヤー) ZTE製のSI... -
ZTE Blade Vec 4GのAPNリストを見てみよう!ちょっと少なめ…。
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」のAPNのリストを紹介します。 元からAPNが設定されていると、自分でAPNの設定をしなくてもよいので楽ちんですよね!では、どれだけあるのか確認してみましょう! APNのリストは下記の通り。 これだけです...。なんか少ないです... -
ZTE Blade Vec 4Gのコンパスは正常に動くのか?
ZTE「Blade Vec 4G」でコンパスが正常に動くのか調べてみました。 たまに正常にコンパスが動かない機種ってありますよね...。 検証は他の端末と比較してみました。比較に使った端末は、docomo端末のGALAXY NOTE 3 SC-01Fです。 また、計測に使ったアプリは... -
FLEAZ F5 CP-F50aKでBluetoothテザリング!持ち時間とバッテリー消費はどれくらい?
今回は、Covia「FLEAZ F5 CP-F50aK」で、Bluetoothテザリングを試してみた結果を紹介したいと思います。 皆さんが、気になるのはWi-Fiテザリングと比べての電池持ちだと思います。 FLEAZ F5 CP-F50aKでのWi-Fiテザリングはこちら。 FLEAZ F5 CP-F50aKでWi-... -
ZTE Blade Vec 4GのGPS機能は、感度良好な結果に!
ZTE「Blade Vec 4G」で、GPSの検証をしてみました。 検証するにあたって、初めにGPS Status & Toolboxというアプリで、A-GPSをダウンロードしておきました。(勝手にダウンロードされました) すぐにGPSを掴んだ! ほんの数秒で衛生を掴んで、測位も始まり... -
ZTE Blade Vec 4Gでベンチマークを計測!「AnTuTu Benchmark」編
今回は、ZTE「Blade Vec 4G」でベンチマークを計測してみました! 使用するベンチマークアプリは、AnTuTu Benchmarkです。 では、早速計測結果を見てみましょう! ベンチマーク結果 ベンチマークスコアは、「17699」という結果になりました。現在発売され... -
ZTE Blade Vec 4Gの使えるストレージはどれくらい?仕様が少し特殊?確認してみよう!
ZTE「Blade Vec 4G」のROM容量は、公式サイトによると「16GB」となっています。 システムなどを差し引いて、12GBぐらいは使えるかなと思っていましたが、「3.5GB」と「8.85GB」で分割されています。 ストレージがパーティーション分けされていると言うこと... -
ZTE Blade Vec 4Gのスペックを公開!コンパスありでセンサー類は充実!
ZTE 「Blade Vec 4G」のスペックなどを、AnTuTu Benchemarkのデバイスインフォで確認してみました! AnTuTu Benchemarkのデバイスインフォは、一覧で色々な情報が表示できるので、便利ですよ。 ZTE Blade Vec 4Gのスペックを確認! では、早速見ていきまし... -
ZTE Blade Vec 4Gのプリインストールアプリの紹介!アンインストールできるアプリは?
ZTE Blade Vec 4Gのプリインストールされているアプリの紹介です。 個人的に要らないアプリだと思うものに赤枠を付けてみました。 goo SimSellerからOCN モバイル ONEとセットで販売されているのでしょうがないのですが、「050 plus」「My Pocket」「いまg... -
ZTE Blade Vec 4Gの外観と第一印象を紹介
本日、goo SimSellerで予約していたZTE Blade Vec 4Gが届きました! では、外観や付属物の紹介と、第一印象を写真で紹介していきます! 付属物、外観デザインを紹介! とりあえず写真で紹介です! 付属物は、ZTE Blade Vec 4Gの箱の中に、本体、安全のしお... -
FLEAZ F5 CP-F50aKでWi-Fiテザリング!待ち受け時の電池持ちはどれくらい?
今回は、Covia「FLEAZ F5 CP-F50aK」で、Wi−Fiテザリングを試してみた結果を紹介したいと思います。 気になるのは、「電池持ちがどれくらいなのか」ですよね! Bluetoothテザリングも気になると思いますが、まずはWi-Fiテザリングから見ていきましょう! ... -
FLEAZ F5 CP-F50aKでベンチマーク!「Quadrant Standard」編
今回は、Covia「FLEAZ F5 CP-F50aK」で、ベンチマーク計測アプリ「Quadrant Standard」でベンチマークを計測してみました! では、早速ベンチマーク結果を見てみましょう! ベンチマーク結果 ベンチマークの結果は下記の通り。 スコア結果は、3082とかなり... -
FLEAZ F5 CP-F50aKの不具合や、使用して気になった点は?リストアップ!
【最新更新日:2014/09/06】 この記事は、不具合などがあった際に更新していきます。 Covia「FLEAZ F5 CP-F50aK」での不具合と気になった点をリストアップしていきたいと思います。 現在のファームは、最新の2014/09/05リリース版を使っています。。 現時...