レビュー– tag –
-
Ascend G620Sのストレージ容量の紹介!購入直後の空き容量は3.82GB!
今回は、ファーウェイ(Huawei)「Ascend G620S」のストレージについて紹介していきたいと思います。 G620SはROM:8GBの端末となっており、決してストレージが多い端末ではありません。できれば16GBの搭載だと嬉しかったところです。ただSDカードが使えるの... -
Ascend G620Sのプリインストールアプリの紹介
今回は、ファーウェイ(Huawei)「Ascend G620S」のプリインストールされているアプリを紹介したいと思います。 ファーウェイに搭載されている「Huewaiホーム」というランチャーには、アプリ一覧の概念がなく、アプリをインストールするとホーム画面にアプ... -
Ascend G620Sの外観デザインの紹介!質量はかなり重い!
今回は、2014年12月12日に発売されたファーウェイ(Huawei)「Ascend G620S」の外観やデザインを写真で紹介したいと思います。 ファーウェイ製の端末は、以前からAscend G6やP7を国内に投入しています。どちらもとても良い端末ですが、周波数帯の問題、価... -
ZenFone 5の電池持ちを検証!格安SIMで運用したら、スリープ状態で何日持つのか?
今回は、ASUS「ZenFone 5」で、格安SIMで運用したら、スリープ(待機)状態でどれくらい電池が持つのかを検証したので、結果を紹介したいと思います。 ZenFone 5って電池持ちが良いとか、悪いとか「どっちなの?」ってぐらい評価が別れている端末だと思い... -
ASUS ZenFone 5でBluetoothテザリング!持ち時間とバッテリー消費はどれくらい?
今回は、ASUS「ZenFone 5」で、Bluetoothテザリングを検証した結果を紹介したいと思います! ZenFone 5でのWi-Fiテザリングはこちら ↓ ASUS ZenFone 5でWi-Fiテザリング!電池持ちはどれくらい? Wi-Fiテザリングの時は、約9時間30分の電池持ちでした。Wi−... -
ASUS ZenFone 5のカメラ画質を写真で紹介!
今回は、ASUS「ZenFone 5」のカメラ画質をレビューしたいと思います。 ZenFone 5の標準カメラアプリは、「ASUS PixelMaster Camera」というASUS端末でしか搭載していないカメラアプリです。 このカメラアプリ、非常に機能豊富で使いやすいアプリとなってい... -
freetel nico、アップデート後のバッテリーテスト!「AnTuTu Tester」で再計測!
2014年11月15日にfreetel nicoのアップデートがありました。今回は、アップデート後に使用時の電池持ちが変わったのか確認してみました。前回同様にAnTuTu Testerで結果を見てみましょう。 バッテリーを検証 一番平均的な値が取れると思われる「80%以上の... -
ASUS ZenFone 5のナビゲーションキーが少し使いにくい?ボタンの間隔が広く、ライト機能はない…。
今回は、ASUS「ZenFone 5」のナビゲーションキーをレビューしてみたいと思います。 本当にZenFone 5は欠点がないぐらい良い出来です。豊富な機能を考えると2万円後半での価格はかなり安く思えてきますね。 ただ、少し気になったのが「ナビゲーションキー」... -
ZTE Blade Vec 4Gが初のシステムアップデート!
2014年11月12日に、ZTE「Blade Vec 4G」のシステムアップデートがありました。 Blade Vec 4Gのアップデートは今回が初めてとなります。 アップデート容量が115.03MBと、結構な容量のアップデート内容だったので少しビックリしましたが、インストールしても... -
ASUS ZenFone 5は、SDカードにアプリの移動が可能!
今回は、ASUS「ZenFone 5」でアプリを(micro)SDカードに移動できるか検証してみたいと思います。 ZenFone 5のOSは、Android 4.4.2となっています。 Android 4.4はSDカードにアプリの移動ができないと良く耳にしますが、アプリの移動が可能な端末も多くあ... -
ASUS ZenFone 5に搭載されているZen UIの紹介!クイック設定パネルが他の格安スマホより使いやすい!
ASUS 「ZenFone 5」は、Zen UIというインターフェイスを搭載しています。このZen UIがなかなかよくできていて、使いやすいと思う人が多いのではないでしょうか。格安スマホを購入すると、どうしても安い分、インターフェイスがそっけない(Nexusシリーズの... -
ASUS ZenFone 5でWi-Fiテザリング!電池持ちはどれくらい?
今回は、ASUS「ZenFone 5」のWi-Fiテザリングについてレビューしたいと思います。 ZenFone 5を親機として、Wi-Fiテザリング時の電池持ちを検証してみました。検証に関しての条件は下記の通り。 格安SIM「IIJmio」データ専用、SMSなしのSIMカードを使用。 ... -
ASUS ZenFone 5はセルスタンバイ問題が発生する?バッテリーの減り具合は?
今回は、ASUS「ZenFone 5」で、セルスタンバイ問題を検証してみたいと思います。 セルスタンバイ問題を簡単に説明すると、格安SIMで運用している際に、セルスタンバイの利用率が異常に高く、バッテリーをかなり消費します。それ故、電池持ちが非常に悪く1... -
ASUS ZenFone 5にプリセットされているAPNをリストアップ!聞き慣れないAPNも…。
今回は、ASUS「ZenFone 5」のプリセットされているAPNを紹介したいと思います。 APNが既に設定されていると、いちいち入力する必要がないのでとても便利です。 設定されているAPNは下の画像の通りです ↓ 思っていたよりインストールされているAPNが少ない... -
ASUS ZenFone 5でバッテリーテスト!「AnTuTu Tester」での検証結果を紹介!
今回は、ASUS「ZenFone 5」で電池持ちを検証してみたいと思います。検証には「AnTuTU Tester」を使って検証してみました。 端末が可動している時のバッテリーテストになります。 ZenFone 5は、SoCがSnapdragon 400、バッテリー容量は2110mAhとなっています... -
ASUS ZenFone 5のストレージを紹介!ストレージの分割なしで快適に使えます!
今回は、ASUS「ZenFone 5」のROM(ストレージ)について紹介したいと思います。私が購入した端末は16GB版のZenfone 5なので、16GB版でのレビューとなります。(32GB版の内容も含まれます) ここ最近、格安SIMフリー端末で問題となっているのが、ストレージ... -
ASUS ZenFone 5のプリインストールアプリを確認!
今回は、ASUS「ZenFone 5」の購入当初にインストール(プリインストール)されているアプリ一覧を確認してみましょう! 意外と多くのアプリがインストールされていました。 プリインストール一覧 プリインストールされているアプリ一覧は下記の通り。 結構... -
ASUS ZenFone 5の重量、持ち心地とフィット感について!
今回は、ASUS「ZenFone 5」の重量と、持った時の重さやフィット感などをレビューしたいと思います! 重量感はどう? ZenFone 5の重量は、公式サイトで「145g」と記載されていますが、実際にはもう少し軽い結果となりました。 重さは「142g」という結果にな...