-
AQUOS sense6のカメラ(写真)をOPPO Reno5 A、Pixel 5a (5G)で比較してみた!夜景はPixel 5a (5G)、ズームはOPPO Reno5 Aという結果に!
AQUOS sense6のカメラ(写真)をミドルレンジの他機種と比較したいと思います。ミドルレンジのカメラ比較として、カメラが特徴的なPixel 5a (5G)、個人的にもミドルレンジで一番おすすめなOPPO Reno5 Aを比較対象とします。 通常カメラ撮影で比較 AQUOS se... -
moto g31が2万5800円で1月28日に発売予定。goo SimsellerではOCNモバイルONEのスマホセットで1万6501円と案内
モトローラ・モビリティ・ジャパンがmoto g31を2万5800円で2022年1月28日に発売すると発表しました。 g31はミドルレンジクラス(個人的にはミドルロー、エントリーに近い機種だと感じた)のスマホと位置づけられており、MediaTek Helio G85を採用し、有機E... -
AQUOS sense6のバイブレーション、一昔前の中華スマホのような、安っぽい鳴り方が気になる…今となっては不快レベルなバイブレーション
今回は、AQUOS sense6のバイブレーションに関してレビューしたいと思います。 バイブレーションのレビューって何?と思ったかもしれませんが、個人的にもこんな記事を書くことになるとは思ってませんでした。AQUOS sense6のバイブレーション、質がものすご... -
AQUOS sense6のカメラ・写真サンプル – 超広角、背景ぼかし、夜景などを確認 –
今回は、AQUOS sense6のカメラ、写真サンプルを紹介したいと思います。この記事では超広角、背景ぼかし、夜景などを見ていきます。 メインカメラ、AIモードオンオフの比較はこちら↓ 超広角カメラ 広角カメラは全体的に少しボヤけた印象の写真になりがち。... -
AQUOS sense6のカメラ・写真サンプル – メインカメラ、AIモードオンオフ比較 –
今回は、AQUOS sense6のカメラ、写真サンプルを紹介したいと思います。この記事ではメインカメラ、AIモードオンオフの比較を見ていきます。 超広角、背景ぼかし、夜景などはこちら↓ カメラの基本情報 メインカメラ:約4800万画素、F値1.8、広角79°広角カメ... -
AQUOS sense6の認証方法、物理ボタン、軽さ、持ちやすさをレビュー
今回はAQUOS sense6の認証方法や物理ボタン、持ちやすさ、軽さなどについてレビューしていきたいと思います。 認証方法は「指紋認証」と「顔認証」に対応 AQUOS sense6の認証方法には「指紋認証」「顔認証」があります。 指紋認証は精度が低いか...?認証に... -
AQUOS sense6のディスプレイをレビュー!色味設定がちょっと難ありか…最大輝度時もほんの少しだけ暗い印象を受けた
今回は、AQUOS sense6のディスプレイに関してレビューしていきたいと思います。また、一部で不具合だの何だのと言われている色味に関して特に詳しく見ていきたいと思います。 AQUOS sense6にはsenseシリーズ初のIGZO OLED(有機EL)が搭載され、発売前から... -
AQUOS sense6、プリセットAPNを紹介・レビュー
今回はAQUOS sense6のプリセットAPNを紹介したいと思います。 AQUOSシリーズはドコモやau、楽天モバイルのみならず、格安SIM業者でも格安スマホとしてセット販売されていることが多く、その影響か、プリセットAPNはかなり充実しています! では、確認して... -
AQUOS sense6 6GB/128GB版、ストレージ空き容量は?プリインストールアプリなどを紹介・レビュー
AQUOS sense6 6GB/128GB版のストレージの空き容量、プリインストールアプリを確認したいと思います。 AQUOS sense6はメモリ6GB、ストレージ128GB版が2021年12月17日に発売されました。先行してストレージ64GB版が発売されていましたが、64GBじゃ物足りない... -
AQUOS sense6 メモリ6GB・ストレージ128GB版を購入!開封の義!内容物は?
AQUOS sense6のメモリ6GB・ストレージ128GB版が2021年12月17日に発売されたので購入しました。今回は開封の義として、筐体デザインや内容物を紹介したいと思います。 ちなみに筆者はPayPayモール店(Yahoo!ショッピング)で購入しましたが、Yahoo!ショッピ... -
OPPO Reno5 Aが週末限定5000円割引クーポン+日曜日は大量PayPayボーナス還元!ひかりTVショッピング PayPayモール店で。Xiaomi 11TやMi 11 Lite 5Gも対象
筆者は32%還元 OPPO Reno5 Aが2021年12月26日限定で実質安く購入できます。 その理由はひかりTVショッピングPayPayモール店で5000円オフクーポンがあり、また倍!倍!ストアなどで最低でも25%のPayPayボーナス還元(間違っていたらごめんなさい)となって... -
goo SimsellerでAQUOS sense6 6GB/128GB版が新規3万4347円、MNPで2万47円と安い!PayPayモールでは3万円以上で10%オフクーポンも
OCN モバイル ONEやgoo SimsellerでAQUOS sense6 6GB/128GB版の端末セットが販売されています。OCN モバイル ONEの音声SIMと同時購入で端末代金が安くなる仕組みです。 端末価格は下記の通り。 新規契約 - 3万4347円MNP - 2万1347円(または2万47円) とな... -
Pixel 6 / 6 Pro、メモリは「LPDDR5X」ではなく「LPDDR5」。公式ヘルプのスペック表記がひっそりと修正
Pixel 6 / 6 Proのメモリが「LPDDR5X」という記載があり、驚いた方も多いのではないでしょうか? というのも、LPDDR5Xを搭載しているとすると国内初、世界初となるため疑問視する声も上がっており、多くの方は誤表記では?と感じたはず。しかし、ずっとLPD... -
Pixel 5a (5G)をAndorid 12にアップデートしたら動作感が更に良くなったと感じる!本当にSD765Gか疑うほど、基本動作がヌルサクですばらしい
Pixel 5a (5G)がまありにも動作感がよいので紹介しようかなと。 Pixel 5a (5G)はSnapdragon 765G搭載でスペック的にはミドルハイレンジの機種。同じSoCを搭載さいている機種としてはOPPO Reno5 Aとか話題のバリュミューダフォンとかそこらへんと同じ。 ど... -
OPPO Reno5 A、Xiaomi Mi 11 Lite 5Gが激安に!ひかりTVショッピングPayPayモール店で5000円オフクーポン配布中!12月5日は5の付く日、日曜日、倍!倍!ストアなどで還元率がかなりすごい!
ひかりTVショッピングPayPayモール店でOPPO Reno5 A、Xiaomi Mi 11 Lite 5Gに利用できる5,000円オフクーポンが週末限定で配布されています。クーポンは2021年12月6日00:00まで。 週末限定!対象商品5,000円OFFクーポン! これを利用すると、そこそこ安く買... -
SIMフリースマホは本日買おう!Yahoo!ショッピングで5の付く日、日曜日、倍!倍!ストア、優良配送+2%などでPayPayボーナス大量還元!さらに3万円以上で10%割引クーポンあり
Yahoo!ショッピングとPayPayモール、条件が揃えばPayPayボーナスやTポイントの還元がものすごいことになるのですが、12月5日はまさにその日。 さらっと簡単に解説するので、詳しくは各自で調べてくださいね。 日曜日、5のつく日、倍!倍!ストア、優良配送... -
OPPO A54 5Gが25%オフ+クーポン利用で約2万1000円の特価に!楽天スーパーセールに合わせて12月4日20時から。ポイント還元含めると更にお得に!
OPPO公式楽天市場店で楽天市場のスーパーセールに合わせてA54 5GやReno5 Aが特価になる告知をしているので紹介です。 対象期間は、2021年12月4日(土)20:00〜12月11日(土)1:59まで! 楽天スーパーセール - OPPO公式 楽天市場店 特におすすめできそうな... -
Xiaomi Redmi Note 10 JEのレビュー評価。メリット・デメリットは?エントリーモデルとしてはコスパ、動作感に満足レベルの全部入りスマホ
au、UQモバイルから販売されいてるXiaomiの「Redmi Note 10 JE」をレビューしていきたいと思います。白ロムもかなり安くなってきて、エントリーモデルを探している人にはおすすめなのかどうか、メリット・デメリットを加えながらレビューしていきたいと思...